ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂実績500件突破!

エコキュートの寿命と交換時期について

投稿日:2018年10月18日 更新日:

エコキュートの寿命と交換時期について

日々の暮らしに欠かせないエコキュートはできるだけ長持ちしてほしいもの。では、エコキュートの寿命がどれくらいあるのかご存知でしょうか。エコキュートの耐用年数は一般的に10年~15年と言われていますが、ネットでは「20年くらい持つのでは?」という声も聞かれます。
実際、エコキュートは使い方や設置状況などによって寿命が変わってきます。
そこで、エコキュートの寿命と交換時期について解説します。

エコキュートの寿命(耐用年数)について

エコキュートがはじめて発売されたのは2001年。その後順調に普及し、2022年3月末時点で国内累計出荷台数が900万台を突破しました(出展:一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター
メーカーではエコキュートの耐用年数を約10年と想定しており、発売当初から使われているエコキュートの多くは、すでに交換時期を過ぎていると考えられます。
メーカーの無償保証期間は本体が1年~2年、冷媒系統(ヒートポンプユニット)は3年、タンク(缶体)は5年に設定されています。

メーカーの無償保証期間

パナソニック ダイキン 三菱 日立 コロナ
本体※ 1年 1年 2年 1年 2年
冷媒系統
(ヒートポンプユニット)
3年 3年 3年 3年 3年
タンク(缶体) 5年 5年 5年 5年 5年

※ヒートポンプユニットと貯湯タンク

有償延長保証サービス(税込)

生活堂 パナソニック ダイキン 三菱 日立※ コロナ
5年 クーポン適用で
11,400円
11,524円 - 12,100円 - 11,880円
7年 - - - - 23,045円 -
8年 27,400円 25,666円 - 25,850円 - 25,520円
10年 クーポン適用で
28,400円
29,700円 30,800円 31,460円 31,350円 31,130円

※価格は2024年3月5日現在
※日立は標準仕様の場合

エコキュートの寿命を延ばすためには、使い方と設置場所が大きく影響するといわれています。また、エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯タンクの2つで構成されていますが、それぞれ寿命が異なりますので詳しく解説します。

ヒートポンプユニットの寿命

ヒートポンプユニットの寿命は5~10年ほどです。ヒートポンプとは、空気中の熱を集めて空調や給湯などに使う技術のこと。集めた熱は冷媒によって運ばれ、圧縮されてさらに高温化します。そして高温になった冷媒の熱を水に伝えてお湯をつくります。

ヒートポンプユニットのしくみ

画像引用:ダイキンWEBサイト「エコキュートのしくみ」より

この役割を果たしているのがヒートポンプユニットです。ヒートポンプユニットには、熱交換器や圧縮機といった多くの電子回路部品が使用されており、これらが経年によって劣化したり、壊れたりすることが多いようです。修理を行うと高額になりやすいため、10年使ったヒートポンプユニットは交換がおすすめです。

ダイキンはヒートポンプユニットだけの交換も可能

エコキュートの機能の多くはヒートポンプユニットに集約されており、メーカーの無償保証期間もタンクより短く設定されています。
ダイキンでは、このヒートポンプユニットのみを交換できる「交換用ヒートポンプユニット」※を取り扱っています。使い始めて間もないヒートポンプユニットが故障した場合は、候補に入れてみるのはいかがでしょうか。
ただし、ヒートポンプユニットだけ交換しても既設の貯湯タンクの保証期間は変わりませんので、その点は注意が必要です。

※当店では、ダイキンの交換用ヒートポンプユニットをお取扱いしておりません。

貯湯タンクの寿命

貯湯タンクの寿命

貯湯タンクはその名の通り、つくったお湯を貯めておくためのタンクです。貯湯タンクの寿命は10年~15年ほどと、ヒートポンプユニットよりも少し長めです。
ただし、貯湯タンクも水抜きなどのメンテナンスを怠ると、寿命が短くなってしまう可能性があるため注意が必要です。

エコキュートの寿命が近いサイン

エコキュートの寿命が近くなると、お湯に関するトラブルが発生するようになります。特に冬場はお湯が出なくなると大変ですので、以下のようなサインが見られたら早めにメーカーに修理を依頼するか、交換を検討しましょう。

  • 自動お湯はりができない
  • お湯の温度が安定しない、急に水になる
  • お湯の量が安定しない、お湯が出ない
  • お湯になるまで時間がかかる
  • シャワーの勢いが弱い
  • 水抜き栓以外から水漏れする
  • お湯が茶色く濁っている
  • 電気代や水道代が急に高くなる

関連記事>>エコキュートの故障の原因や症状・トラブルのチェックポイントと対処方法

また、エコキュートの使用期間が長くなると、浴槽に黒い粉のような汚れが浮かんでくることがあります。これは配管の接続部などに使用されているパッキンが劣化して硬化し、お湯に混ざって出てきたものです。専門業者に依頼してパッキンを交換する必要がありますが、ほかのパッキンも同様に劣化している可能性があるので、エコキュートの買い替え時期が近づいているという判断の目安となるでしょう。

さらに機器から異音がする、リモコンに点検または修理が必要なエラーメッセージが表示されるといった症状が現れることもあります。これらの症状が見られたら、早めにメーカーに連絡をして点検をしてもらうようにしましょう。

関連記事>>パナソニック エコキュートのエラーコードについて
三菱 エコキュートのエラーコードについて

エコキュートの寿命を長持ちさせるコツ

エコキュートの寿命を少しでも長くしたい場合は、次のようなことに注意して使用するとよいでしょう。

エコキュートに適さない入浴剤を使用しない

エコキュートに適さない入浴剤を使用しない

エコキュートには使わないほうがよい入浴剤があります。具体的にどんな入浴剤が適さないか、逆にどんな入浴剤なら使ってよいのかはメーカーや機種ごとに違うので、説明書を読んで確認してください。とくにフルオートタイプは制限が多い傾向があります。一般的には花王のバブ(透明タイプ)などは使えることが多いようです。汚れがこびりついて落ちなくなった、変色してしまったという場合は、耐久年数を迎えたといえます。これは汚れをつきにくくする表面加工の効果が、経年劣化によって失われるためです。

多くのエコキュートで使えない入浴剤の例

  • お湯が白く濁る、とろみがあるタイプ:フィルターの目詰まりや配管の詰まりの原因に
  • 硫黄・酸・アルカリ・塩など:配管を錆びさせたり、腐食させたりする
  • 生薬など固形成分が含まれるタイプ:フィルターの目詰まりの原因に

メーカー別エコキュートで使える入浴剤の例

定期的なメンテナンスを心がける

貯湯タンクやヒートポンプユニットの定期的なメンテナンスも寿命を延ばすのに有効です。とくに貯湯タンクや配管の水抜きは自分で簡単にできるメンテナンスです。年に2、3回程度水抜きをすることで、タンクに溜まった不純物や汚れを取り除くことができます。水抜きの手順は説明書に書いてあるので、よく読んで行うようにしてください。

貯湯タンク排水のやり方(例)

  • 漏電遮断器をOFFにする
  • 給水止水栓を閉める
  • 逃がし弁レバーを上げる
  • 排水栓を「排水」側に合わせ、約2分排水する
  • 排水栓を「通常」側に戻す
  • 給水止水栓を開ける
  • 排水ホースからお湯(水)が連続的に出るまで待つ
  • 逃がし弁レバーを下げる
  • 漏電遮断器をONにする

参考:ダイキンWEBサイト「知っておきたいエコキュートのお手入れ」より
機種によってやり方は異なりますので、必ずお使いのエコキュートの取扱説明書でご確認ください。

また、浴槽のフィルターも目詰まりしやすいため、週に一度を目安に掃除するようにしましょう。ふろ接続アダプターのカバーを取り外し、歯ブラシなどで軽く水洗いするだけできれいになります。

湿気やホコリが多い場所に設置しない

エコキュートの設置場所も寿命と関連性があります。湿気やホコリが多い場所に設置すると寿命を早めてしまう可能性があります。

また寒冷地や、潮風の影響を受ける海浜、臨海地域で使用する場合は、寒冷地仕様、耐塩害仕様・耐重塩害仕様のエコキュートを選ぶようにしましょう。

そのほか、エコキュート周辺は空気を取り込みやすいように物を置かないことや、雑草が生えていたら定期的に除去するなどのメンテナンスも必要です。

井戸水を使う場合は水質検査を行う

井戸水でエコキュートを使いたい場合は、井戸水対応のエコキュートを使用するようにしましょう。また、井戸水対応のエコキュートであっても、水質検査は必要です。
井戸水には硬度の高い水が使われていることがあり、井戸水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの物質が少しずつ蓄積して、配管を詰まらせるなど故障の原因になります。井戸水対応のエコキュートは、ダイキン、パナソニック※、日立が販売しています。
※パナソニックは独自の水質検査基準を満たした場合のみ

修理費の目安について

各メーカーの、エコキュート修理における概算費用をご紹介します。修理か交換かで迷われたときは、こちらを参考にしてください。

三菱 パナソニック ダイキン
お湯が出ない 18,700円~188,100円 25,000円~35,000円 26,000円~31,000円
水漏れ 16,500円~68,200円 15,000円~75,000円 25,000円~45,000円
リモコンが操作できない 27,500円~49,500円 -- 48,000円~70,000円

※参照:三菱電機「修理料金の目安<三菱エコキュート>」

※参照:パナソニック「長期安心修理サービス」

※参照:ダイキン「製品別の修理目安金額」

※2024年3月時点の情報となります。現行とは異なる場合がありますので、ご了承ください。

まとめ

エコキュートの寿命と交換時期について解説しました。エコキュートの寿命が近い場合は、修理をするより新しいものに買い替えたほうが結果的に費用は安くなる場合もあります。
不具合が起きるようになったときは、交換も視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか。

当店で販売している交換におすすめの工事費込エコキュート

当店では、エコキュートを基本工事・リモコン・脚部カバー・既設処分費・無料保証すべてコミコミで最安273,000円から販売しております。相見積もりも大歓迎ですので、お気軽にご相談ください。

エコキュートの豆知識 他の記事を読む

エコキュートの故障の原因や症状・トラブルのチェックポイントと対処方法

エコキュートの故障の原因や症状・トラブルのチェックポイントと対処方法

投稿日:2023年08月30日

エコキュートの故障やトラブルには、ご自身で対処できるものから、メーカーに修理の依頼が必要なものまで、さまざまあります。こちらで...

記事詳細を見る

電熱式の電気温水器とエコキュートは何が違うの?お湯をわかす仕組みや電気代なども解説します!

電熱式の電気温水器とエコキュートは何が違うの?お湯をわかす仕組みや電気代なども解説します!

投稿日:2023年08月17日

電熱式の電気温水器とエコキュートは、どちらも電気を使ってお湯をわかす給湯器ですが、お湯をわかす基本的な仕組みが大きく異なります。...

記事詳細を見る

エコキュートが凍結してしまったときの対処法と予防法

エコキュートが凍結してしまったときの対処法と予防法

投稿日:2019年12月06日

夜間にお湯を沸かしてタンクに貯めておくエコキュート。しかし、寒さが厳しくなると、お湯が出なくなったりエラーが表示されたりすることが...

記事詳細を見る

エコキュートに追い炊き機能はあるの? 高温たし湯もできるって本当?

エコキュートに追い炊き機能はあるの? 高温たし湯もできるって本当?

投稿日:2019年12月05日

深夜、料金が安くなる時間帯の電力を利用し、高温のお湯を沸かしてタンクに貯めておき、使うときに供給するエコキュート。洗面などでお湯を...

記事詳細を見る

エコキュートの容量は家族の人数で決めよう!

エコキュートの容量は家族の人数で決めよう!

投稿日:2019年12月04日

エコキュートには様々なタイプがありますが、選ぶ際のポイントとしてはずせないのが、お湯を使う家族の人数です。エコキュートは、沸かした...

記事詳細を見る

エコキュートの仕組みとは? 購入前に知りたい基礎知識

エコキュートの仕組みとは? 購入前に知りたい基礎知識

投稿日:2019年12月03日

エコキュートをご存知でしょうか? 2001年に販売が開始された給湯器の一種で、オール家電住宅の増加などの追い風もあり、順調に設置台...

記事詳細を見る

エコキュートの水漏れの原因と対処法

エコキュートの水漏れの原因と対処法

投稿日:2018年11月25日

家のエコキュートの調子が悪くなったら、配管などで水漏れが起きている可能性があります。エコキュートの水漏れの症状、原因、対処法につい...

記事詳細を見る

エコキュートから騒音や低周波? 対策はできるの?

エコキュートから騒音や低周波? 対策はできるの?

投稿日:2018年10月25日

エコキュートを使用しはじめたら、低周波音により騒音問題で近隣トラブルに発展した…という話を聞いたことはないでしょうか。低周波音がな...

記事詳細を見る

エコキュートの寿命と交換時期について

エコキュートの寿命と交換時期について

投稿日:2018年10月18日 更新日:2024年03月05日

日々の暮らしに欠かせないエコキュートはできるだけ長持ちしてほしいもの。では、エコキュートの寿命がどれくらいあるのかご存知でしょうか。...

記事詳細を見る

エコキュートが凍結してしまったときの対処法と予防法

節電対策になる? エコ給湯器(エコキュート)のメリット

投稿日:2018年03月05日

エコキュートの愛称で親しまれているのが、電力を利用してお湯を作るエコ給湯器です。正式には「自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯器」と言い...

記事詳細を見る