-
ご利用案内
-
お買い物について
-
工事のご案内
-
レビュー・読み物・お知らせ
ガス給湯器はリンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパスなど各メーカーからそれぞれ様々なシリーズが発売されています。
ガス給湯器本体の性能や耐久性にはメーカーによる違いはほとんどないため、比較してみても、どうやって選べばいいか迷う方も多いようです。
こちらのページでは迷った時に役立つ違いや特徴のご案内、メーカーの得意分野や特徴、ガス給湯器の選び方についてのよくある質問を掲載しています。給湯器を検討するにあたって、ぜひご覧ください。
ガス給湯器の大手4社メーカー(リンナイ・ノーリツ・パロマ・パーパス)2022年度版ガス給湯器の徹底比較を動画でご紹介!是非給湯器選びの参考にしてください。
※動画内の製品、仕様は現行モデルと異なる場合があります。
当店では、リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパスのガス給湯器を幅広くお取り扱いしています。いずれのメーカーをお選びいただいても、ガス給湯器本体の性能にはメーカーによる耐用年数や故障の可能性、品質などに違いはほとんどありません。比較しても、どのメーカーでも高品質な給湯器を生産しています。
商品と工事、保証までセットになった商品をいずれのメーカーでも多数ご用意しておりますので、ぜひ交換取替の際には当店にご依頼ください。比較して悩まなくて済むと大変ご好評です!
設置状況により同じメーカーの後継機種で交換が必要な場合、一部PS設置タイプの機種以外は、今お使いいただいている給湯器と違うメーカーの給湯器でも交換可能です!
メーカーによる給湯器本体の差があまりないため単純な比較はしづらいのがガス給湯器。そのため、リモコンの機能やデザインから選んだり(本体とリモコンは同じメーカーである必要があります)、またメーカー全体を見た時の事業の内容を見て決めたり、すでにお使いの他の住設機器と同じメーカーを選ばれるなど、様々な選び方で皆様購入なさっているようです。
こちらでは各メーカーについてをご案内しますので、各メーカーの違いや業務内容を知りたいという方はチェックしてみてください。
社名 | リンナイ株式会社 (Rinnai Corporation) |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中川区福住町2-26 |
創業 | 1920年9月1日 |
設立 | 1950年9月2日 |
給湯器でも大きな市場シェアを誇るメーカー、リンナイ。加工から組立、検査、梱包・出荷に至るまで一貫して自社の工場で行う「一貫生産体制」で高い品質を確保しています。
また環境大臣賞やグッドデザイン賞など、数々の賞をビルトインガスコンロなどのガス給湯器以外の分野でも受賞しています。
無線LAN対応リモコンなら、お風呂の操作をスマートフォンでできる「どこでもリンナイアプリ」が便利です。リンナイの独自システムだから導入も簡単!※対応する給湯器が必要です。
リンナイのガス給湯器ページはこちら リンナイのガス給湯器(壁掛式)一覧はこちら
※他のタイプもリンク先から選べます
当店ではリンナイ様と長く密な取引をさせていただいています。イベントや表彰などいただいた一部をご紹介します。
7年連続!リンナイさんより、食洗機などの販売拡大への貢献を評価いただき、表彰を頂戴いたしました。
リンナイさんをお訪ねして体験会を実施いただき、製品の勉強をさせていただきました。
当店にデリシアマイスターが誕生しました。
リンナイ株式会社のご協力のもと、リンナイ研修センターにてデリシア体感会を実施頂きました。新デリシアならではの機能を使い、その場で作られたお料理を実食! 詳しくはこちら
研修センターにお招きいただき、商品の紹介・具体的な設置方法などお客様からのお問い合わせ・質問の対応に役立つ説明会を開催いただきました。 詳しくはこちら
社名 | 株式会社 ノーリツ |
本社所在地 | 神戸市中央区江戸町93番(栄光ビル) |
設立 | 昭和26年3月 |
1951年、風呂釜「能率風呂A型」を世に送り出したところからはじまったノーリツ。1960年代には流し台ガス給湯器を発売しており、ガス給湯器開発の歴史とシェアを持っています。
当店でもリンナイと人気を二分する、支持を集めるメーカーです。
そしてノーリツは、業界トップクラスと言われている「エコ機能」と「熱効率」が特徴。熱効率が高いとガス代を節約するのにとても役立ちますから、この点を支持して購入する方もいらっしゃいます。
ノーリツのガス給湯器ページはこちら
ノーリツのガス給湯器(壁掛式)一覧はこちら
※他のタイプもリンク先から選べます
ガスコンロやガス給湯器などで業界大手のノーリツ様。当店でも運営サイトにて多岐に渡るカテゴリの商品を多数お取り扱いさせていただいています。
社名 | パロマ |
本社所在地 | 名古屋市瑞穂区桃園町6番23号 |
創業 | 1911年 |
創業1911年と長い歴史のあるパロマ。「パロマ」の社名は、平和の象徴である「白い鳩」を意味しています。重大事故の可能性がないか定期的に製品事故対策委員会などを開催しており、安全・安心を全力で追求しています。
パロマのガス給湯器は、誰もが使いやすいことを考えてデザインされていることから、どの世代にも受け入れられやすいという特徴があります。
パロマのガス給湯器ページはこちら
パロマのガス給湯器(壁掛式)一覧はこちら
※他のタイプもリンク先から選べます
社名 | パーパス株式会社 |
本社所在地 | 静岡県富士市西柏原新田201 |
創業 | 1946年(昭和21)4月1日 |
パーパスは、現在普及率も高い高効率給湯暖房機「エコジョーズ」を開発したメーカーです。シャワーを出した時お湯が熱くなったり冷たくなったりする冷水サンドイッチ現象を低減する「Q機能」の搭載など、高品質な製品づくりで、数々の個性的な製品を世に送り出してきました。
体脂肪率測定、半身浴モード、消費カロリー測定という、パーパスだけの健康機能を搭載したリモコンも発売されています。
※他のタイプもリンク先から選べます
ガス風呂給湯機とガス給湯暖房機(床暖房や浴室暖房乾燥機など温水暖房システムにも利用できる高機能タイプ)、それぞれの市場のシェアはリンナイとノーリツが大きく二分しています。グラフで比較してみても、あまり差がないことが分かります。
ガス給湯器は、コンパクト化、軽量化、またデザインや住宅との調和などへの配慮など、様々な面で進化をしています。高効率給湯器であるエコキュートも普及してきており、様々な機能を持った商品も増え、比較的成熟した市場であるといえます。
リフォーム産業新聞1107号(2014/02/04)、1115号(2014/04/01発行)より
当店の売れ筋商品はこちら!タイプの違い別にランキングでご紹介しています。
ガス給湯器のリモコンのデザインや操作感はものによって違います。また給湯器本体ごとに組み合わせられるリモコンは決まっているため、まずリモコンを比較してから選んで、同じメーカーの給湯器本体を選ぶという選び方もおすすめです。
給湯器本体は室外に置くことになりますが、リモコンは台所と浴室内に設置します。毎日目にして使用するのはリモコンの方になるので、ぜひお好みのものを探して比較してみてください。
※画像、シリーズ名は2020年5月時点の代表的なものです。掲載以外のリモコンが発売されている、または掲載のリモコンが販売終了している場合があります。
ユニバーサル設計のモデルやグッドデザイン賞を受賞したもの、無線LAN対応高機能タイプもあるリンナイのリモコン。各ボタンが色分けされているものなどもあり、見やすさに配慮された製品が揃っています。
モニタ部分の柔らかなカラーリングが印象的なリモコンがあるのがノーリツ。「スタイリッシュタイプ」と銘打ったタイプのリモコンは洗練されたデザインで、インテリア性を重視する方にはぜひチェックしてみていただきたいメーカーです。
はっきりと見やすいモニタの文字や、蓋がなくすべてのボタンが表に出ているタイプなど、シンプルかつ操作性に優れたリモコンを揃えているパロマ。無線LAN対応リモコンもございます。
シンプルなタイプから全面フラット形状のものまで揃っているパーパスのリモコン。ステルス印刷を採用したモデルでは、未使用時の表面には何も表示されず、使用する時だけボタンが浮かび上がるデザインが採用されています。
当店では、ガス給湯器本体+リモコン(台所用+浴室用)+無料保証がセットになった、おすすめ商品をご案内しています!
設置状況により同じメーカーの後継機種で交換が必要な場合以外は、今お使いいただいている給湯器と違うメーカーの給湯器でも交換可能です。
市場シェアと同じく、当店でもリンナイとノーリツのガス給湯器が人気です。
しかしパロマ、パーパスも歴史と知名度のあるメーカーです。いずれのメーカーを比較しても、給湯器本体の性能や耐久性には会社による違いはほとんどありませんので、どちらのメーカーをお選びになっても快適にお使いいただけます。
商品の価格は随時変動しておりますが、どのメーカーのものも他店に負けない価格でのご提供に努めております。
クーポンキャンペーンなどを開催していることがありますので、ぜひガス給湯器のトップページもチェックしてみてください。交換にあたって参考になる情報もたくさん掲載しております。
また、ガス給湯器交換の費用相場についてこちらのページで詳しくまとめております。こちらもぜひご覧ください。
ガス給湯器には、給湯能力、オート・フルオートの違いなど、迷いやすいポイントがいくつかあります。現在のご使用状況と比較してみて購入商品をお決めになることをおすすめします。
こちらのページで詳しくご案内しておりますので、ぜひご確認ください。
オートとフルオートの機能の違いは?エコジョーズって何?どこが違う?PS設置タイプって?など、基本的なことから詳しくまとめたページをご用意しております。こちらからご覧ください。