ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂実績500件突破!

給湯器から水が漏れる原因と対処法

ガス給湯器のトラブルで、水漏れはとても多いです。ただし、よくあることだからと放置しておくと危険を招く場合もあります。一酸化炭素中毒につながる可能性や、水漏れの水が周囲の機器に及んで電気系統にかかってショートする可能性などです。水漏れに気づいたらすぐに原因を探り、修理するようにしてください。
こちらのページでは、よくある水漏れ原因と対処法をご紹介します。日頃のガス給湯器のチェックやいざという時のためのご参考に、ぜひご覧ください。

給湯器知識 水漏れの放置はなぜ危険?

水漏れを放置するのは危険です。一酸化炭素中毒の危険性があるためです。水抜き栓以外からの水漏れは、すぐに対処が必要です。

水漏れイメージ

なぜガス給湯器で一酸化炭素が発生するのか

一酸化炭素はガスの不完全燃焼で発生します。不完全燃焼は換気していない室内で起こりやすいイメージがありますが、屋外に設置しているガス給湯器でも発生しうるものです。

給湯器内部にはバーナーがあります。このバーナーに水漏れの水が継続的にかかって不完全燃焼を起こし、一酸化炭素が発生するという流れです。一酸化炭素は無色・無臭なのでとても気づきにくいのですが、毒性は強力です。少量でも危険なので、一酸化炭素発生の原因となりうる水漏れに注意が必要なのです。

屋外に設置するタイプのガス給湯器でも、浴室の窓を開けていて排気ガスが室内に入り、一酸化炭素中毒の原因となる可能性もあります。

集合住宅は階下への水漏れにも注意が必要

マンションイメージ

マンションやアパートで下の階に部屋がある場合、ガス給湯器の水漏れが階下を水浸しにしてしまうことがあります。

例えば、パッキンが壊れかけてポタリポタリ程度の水漏れだった→パッキンが完全に壊れてものすごい勢いで水が漏れるようになってしまった、というケースなどです。
ジャージャーと水が出るようなケースもあり、そうなるとガス給湯器の周囲が水浸しどころか、環境によっては下の階まで被害が出ます。

こうした水漏れは、放置していて解消するということはありません。早め早めの対処がベストです。

水抜き栓から水抜きしているだけなら問題ない場合がほとんど

水抜き栓イメージ
※図はイメージです。必ずご使用中のガス給湯器取扱説明書にてご確認ください。

給湯器内部の圧力が高まった時、減圧するために水を排出するのが水抜き栓(画像赤丸部分)です。一時的に水抜き栓から水が出ているだけなら故障ではありません。
ただし、水の量が多かったり頻繁に出ていたりする場合は点検を依頼する方が安心です。

給湯器知識 ガス給湯器の水漏れ原因を知る

ガス給湯器の原因には様々なものがありますが、よくあるケースをご紹介します。

経年劣化

イメージ

長年使用していくうちに部品が劣化することで水漏れにつながることがあります。
例えば、水栓(蛇口)などにも使われているゴム製のパッキンは10年ほど使用すると硬化していきます。弾力を失ってしまうのでパッキンとしての効力がなくなり、水漏れが起こります。

部品は取替可能なものもありますが、給湯器の部品は発売から10年で製造終了となり、取り替えたくても部品がない場合があります。また、長年使用している場合は他の箇所も劣化している可能性があるため、給湯器の寿命と考えて交換を検討してみてください

関連記事>> 給湯器の寿命は購入から何年? 交換時期について解説

配管の凍結

イメージ

冬場、気温が下がった時によくあるのが配管凍結による水漏れです。寒冷地用のガス給湯器を使っている・配管に凍結防止策が取られている雪国ではなく、比較的暖かい関東関西などで多く起こるトラブルです。
配管内に溜まっている水が凍結して膨張→配管が破裂→気温が上がって水が溶け、破裂した箇所から漏れる という流れで水漏れが起こります。

給湯器が凍結した時の対策と凍結予防法についてはこちらのページに詳しくまとめておりますので、ぜひご覧ください。

ガス給湯器が凍結した時の対策と凍結予防法

取付時のミス

取付や交換時、きちんと作業していなかったり素人が作業を行った場合、不備があり水漏れが発生する場合があります。当初は問題がなくとも、使用していくうちに不備のある箇所に負荷がかかって水漏れを起こすケースもあります。
この場合は工事を担当した業者に連絡し、修理を依頼してください。

長期間使用しなかった

旅行などで長期間家を空け給湯器を使用していないと、内部の圧力が上がって水抜き栓から水が漏れることがあります。この場合はお湯を出し、様子を見ながら異常がなければ使用してかまいません。水抜き栓から水が排出されれば減圧されます。

ただし冬場の旅行など、使っていない間に配管の凍結が起こっていた場合は注意が必要です。凍結した配管が破裂したことで水漏れが起きている場合には、交換をおすすめします。
もし長期間使用しないことがあらかじめ分かっている場合は、給湯器内の水を抜いておくと凍結防止対策になります。水抜きの仕方は取扱説明書をご確認ください。またこちらのページも参考にしていただけます。

関連記事>> ガス給湯器が凍結した時の対策と凍結予防法

給湯器知識 ガス給湯器が水漏れしたときの対処法

ガス給湯器の原因には様々なものがありますが、よくあるケースをご紹介します。

給湯器が水漏れしているときは、下記のとおり順を追って対処していきましょう。

まずは給湯器を止める

給湯器のコンセントを抜いて給湯器の運転を止めます。

水滴をたどり水漏れ箇所を確認

水滴をたどって、どこから水漏れが起きているのかを確認します。水の量、水の色などもチェックしてください。

水抜き栓から水が出ている場合はお湯を出してみる

水抜き栓から水が出ている場合は、機器内部の減圧や凍結防止のために水が抜けているだけだと考えられます。給湯器の電源を入れてお湯を出してみて、正常にお湯が出るようであればそのまま使い続けて問題ありません。

配管接続部・給湯器本体からの水漏れの場合は給水元栓を閉める

配管接続部・給湯器本体からの水漏れは部品の劣化・破損・故障である可能性が高くなります。給湯器のコンセントを抜いたまま、給水元栓も閉めてください。

業者に修理を依頼する

その後、業者に修理を依頼します。業者が来る前に給湯器の使用年数が分かれば調べておきましょう。
給湯器の水漏れをそのままにしておくとリスクがあるので、上記を参考に慌てず対処してください。また給湯器の寿命は7~10年程度です。購入から10年以上経った給湯器が水漏れを起こした場合は、買い替えも検討しましょう。

人気商品 人気商品をご紹介
売れ筋給湯器工事セット

水漏れが判明しすでに交換をお考えの場合、ぜひ当店にてご検討ください。商品+工事+保証がセットになったお得で安心な工事セットを豊富にご用意しております!

壁掛タイプ 戸建て・マンション(ベランダ)向け

ご自宅の外壁に固定されているタイプのガス給湯器です。

別タイプのガス給湯器一覧はこちら

据え置きタイプ 戸建て向け

屋外の床に据置で設置されているタイプの、ガス給湯器です。

別タイプのガス給湯器一覧はこちら

PSタイプ マンション向け

マンションや集合住宅に取付けられたPS(パイプスペース。メーターや配管を収納したスペース)設置タイプと呼ばれる給湯器です。

別タイプのガス給湯器一覧はこちら

その他人気商品

その他のガス給湯器のご案内

ガス給湯器お役立ち情報

ガス給湯器の基礎知識

ガス給湯器の基礎知識

ガス給湯器のTOPへ戻る