-
ご利用案内
-
お買い物について
-
工事のご案内
-
レビュー・読み物・お知らせ
2022年
2022年9月 株式会社富士通ゼネラル主催のWEBセミナー「エアコンの現状とこれから」を受講いたしました。
近年、天然ガスをはじめとした原料価格の高騰をうけ、今年に入りほぼ毎月電気代が値上がりしています。エアコンは家庭の中でエネルギー消費に占める割合が大きいのでエアコンを省エネタイプに変えることが電気代削減に大きく役立ちます。
今回のWEBセミナーでは、エアコンの新省エネ法や、電気料金の高騰とエアコンの電気代について、また、富士通ゼネラルのおすすめ省エネエアコンについて勉強しました。
エアコンの省エネ法が2022年6月に改定されたのをご存知でしょうか?
省エネ法とは、「エネルギーを効率的に利用する」「エネルギー効率を向上させる」ことを目的として制定されています。
エアコンは家庭の中でのエネルギー消費に占める割合が大きいことを踏まえ、エアコンの省エネ基準が見直されることとなりました。
※出典:資源エネルギー庁「平成30年度電力需給対策広報調査事業の結果」
(1)トップランナー制度の目標基準の改定
エアコン各機種の省エネ基準達成率が変わります。消費電力を抑える性能にするよう求める方針のため旧基準よりも目標基準値のハードルが上がりました。
今までのカタログからの変更点は以下の通りです。
※標準モデルのエアコンで比較
(2)寒冷地モデルの区分の新設
寒冷地でガスや石油などの暖房に比べて省エネ効率のよいエアコンの普及率を促進するため、寒冷地モデルの区分が新設され基準値も新たに設定されます。
今までのカタログからの変更点は以下の通りです。
※参考:富士通ゼネラルの旧基準と新基準のエアコンカタログ
近年、電気代の値上げが続いており今後も落ち着く見通しが立っていません。東京電力の去年同月と比べた電気代の値上げ額は以下の通りです。
※参考:東京電力ホームページ(平均モデル)
東京電力を例としてみると、1月から8月まで、合計で13,990円も値上げされています。
こういった背景により、省エネエアコンがますます注目されています。
● ノクリアVシリーズ(標準モデル)
ノクリア「Vシリーズ」の6畳用における省エネ基準達成率は、115%!
他社標準モデルの省エネ基準達成率は100%が多い中、「Vシリーズ」はずば抜けて高く、高級モデルエアコンと同等の省エネ性があります。
今後も住宅設備をはじめとした商品・工事を安く・スピーディーに提供してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様のご依頼・ご注文を心よりお待ちしております。
今のイチオシ!最安工事セット
リフォーム産業新聞の総合リフォーム店部門ランキングにて、ネット専業で売上NO.1!
詳しくはこちら
総額で他店より高ければご相談ください。他店徹底対抗で、どこよりも安くいたします!
詳しくはこちら
期間限定でお得なキャンペーンと、今すぐつかえるクーポンプレゼント!今なら工事込商品をご購入で最大5,000円OFFクーポン発行中!
詳しくはこちら
リフォーム完了後に満足度アンケートを実施。貴重なレビューやご意見を活かし、日々改善しております。
詳しくはこちら
万が一、工事当日に設置交換が行えない場合には無料でキャンセルを承ります。
当店では商品に3年、工事にも10年の延長保証が標準セット。万が一の不具合の場合も安心です。
商品はすべて「新品」「メーカー正規品」。価格面でも自信を持ってサービスをご提供しております。
施工スタッフは、定期的にリフォーム研修に参加し、専門知識や施工技術、またお客様へのサービス向上に力を入れています。
株式会社ノーリツより
表彰いただきました
ガスコンロとガス給湯器の販売拡大への貢献を表彰いただきました。
詳しくはこちら
株式会社 LIXILより
表彰いただきました
コンテストにて、各部門において多数入賞いたしました。
詳しくはこちら
リンナイ株式会社より
表彰いただきました
トップクラスの販売台数実績として、5年連続表彰を頂きました。
詳しくはこちら
株式会社パロマより
感謝状を頂きました
ガス器具買い替え・取り替え促進の功績に感謝状を頂きました。
詳しくはこちら
生活堂は、住宅設備機器の交換工事に必要な各種許認可や技術資格、メーカー認定パートナーを取得しております。これら許認可に設けられた厳しい条件をきちんとクリアして認可を受けておりますので、安心してご依頼いただけます。
許認可 ● 建設業者 兵庫県知事 許可(般-5) 第118677号 ● 宅地建物取引業者 国土交通大臣(3)第8668号
保有資格 ● 2級建築士 ● 第1種電気工事士 ● 第2種電気工事士 ● 給水装置工事主任技術者 ● 液化石油ガス整備士 ● 宅地建物取引士 ● ガス機器設置スペシャリスト ● ガス可とう管接続工事監督者 ● インテリアコーディネイター
加盟団体 ● TOTOリモデルクラブ正会員店 ● LIXILリフォームネット正会員店 ● パナソニック電工「パナソニックの住まいパートナーズ」登録店