ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂実績500件突破!

2021年度 第二種電気工事士技能(実技)試験に向けた社内講習会を開始しました

2021年

当社では新入社員向けに社内講習会を行っており、今回は第2種電気工事士資格取得に向けた講習会の様子をお伝えします。

  • ノーリツ 受賞 イメージ01
  • ノーリツ 受賞 イメージ02

先輩社員が講師となり解りやすく解説をしています。

第2種電気工事士は、電気工事などの作業を行うための国家資格です。
電気を扱う設備についての資格で当社が取り扱っている工事内容は下記の通りとなります。

・電源が必要なタンクレストイレやウォシュレットを使用するためのコンセント設置
・ビルトインコンロやオーブン、IHクッキングヒーターや食洗機、浴室暖房乾燥機等の電気関連設備を使用するための電源の確保

当社は学科・資格を問わず採用し、多くの電気工事士資格や電気・土木施工管理技士資格を取得し社会に多大な貢献をしています。

主な許認可・資格(抜粋)

水まわり・ガス・電気

・給水装置工事主任技術者
・第一種電気工事士
・第二種電気工事士
・ガス機器設置スペシャリスト
・液化石油ガス整備士
・ガス可とう管接続工事監督者

不動産・住宅関連

・宅地建物取引業者 国土交通大臣(1)第8668号
・一級建築士
・二級建築士

当社の主な許認可・資格一覧

社内講習会の様子を動画でご紹介

第2種電気工事士講習会の様子は、ぜひ当社のYouTubeチャンネルをご覧下さい。

技能(実技)試験で使用する工具について

第2種電気工事士の技能(実技)試験は、電線の接続や配線工事といった配線の作業や施工に関する試験です。指定された配電図を使って、実際に配線作業などを行います。
材料は支給されますが、作業用の工具は各自で用意・持参する必要があります。本動画では第2種電気工事士の技能(実技)試験で必要な工具について、詳しく解説しています。

技能(実技)試験の課題について

第2種電気工事士の技能(実技)試験の課題は、1問のみです。問題については、13問の候補問題が前もって公表されます。実際の試験では、候補問題の中から1問出題され、実際に配線作業などを行っていく方式となります。

技能(実技)試験 作業短縮の裏技

第2種電気工事士の技能(実技)試験の時間は40分と非常に短い時間しかありません。時間短縮や実際の試験での作業をスムーズに進めるための小技を紹介しています。

技能(実技)試験 ランプレセプタクルと電線の結線

ランプレセプタクルと電線の結線は、第2種電気工事士技能試験のほとんどの公表問題で使われています。電線とランプレセプタクルの取付が素早く正確に出来るように、接続方法をわかりやすく説明しています。

このように、当社では社員教育にも力を入れており、日々スタッフ一人一人の技術力を高めています。

※この度の講習会では参加者全員がマスクの着用や手のアルコール消毒、定期的な換気、参加者が向かい合う形にならないように座るなど、感染拡大防止対策を徹底した中で実施されました。

今のイチオシ!最安工事セット

最安値挑戦中!とにかく安くエアコンやIHを交換したい方は福袋がオススメ。

生活堂がお客様に選ばれる理由

評価・表彰について

保有資格や加盟団体について

生活堂は、住宅設備機器の交換工事に必要な各種許認可や技術資格、メーカー認定パートナーを取得しております。これら許認可に設けられた厳しい条件をきちんとクリアして認可を受けておりますので、安心してご依頼いただけます。

資格写真例

許認可 ● 建設業者 兵庫県知事 許可(般-5) 第118677号 ● 宅地建物取引業者 国土交通大臣(3)第8668号

保有資格 ● 2級建築士 ● 第1種電気工事士 ● 第2種電気工事士 ● 給水装置工事主任技術者 ● 液化石油ガス整備士 ● 宅地建物取引士 ● ガス機器設置スペシャリスト ● ガス可とう管接続工事監督者 ● インテリアコーディネイター

加盟団体 ● TOTOリモデルクラブ正会員店 ● LIXILリフォームネット正会員店 ● パナソニック電工「パナソニックの住まいパートナーズ」登録店

取得済み許認可・資格一覧はこちら