ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キャンペーン開催中! 事例13,000件突破!取替工事ブログ

2024年版キッチンリフォームに使える補助金

2024年版キッチンリフォームに使える補助金

キッチン・台所をリフォームしたいけど、コストがかかりそうで心配。それなら「補助金(助成金)」を利用してはいかがでしょうか。国や自治体などからキッチンリフォームの費用の一部を補助してくれる制度があります。
本記事ではキッチンリフォームに利用できる補助金制度について、対象となる工事や補助額、もらうための条件など、詳しく解説します。

当店は「住宅省エネ2024キャンペーン」の登録事業者です。

当店で対象リフォーム工事を行った場合は当店を介して補助金申請が行えます。

※2024年7月16日時点の情報です。申請にあたっては各サイトで最新情報をご確認ください。

どんなリフォームに補助金が使えるの?

キッチン・台所の改修工事のうち、次のようなリフォームであれば補助金制度が利用できる可能性があります。

キッチン・台所の省エネリフォーム

省エネリフォーム

キッチンは家庭の中でもエネルギー消費の大きい場所です。環境への負荷を減らし、家計にもやさしいキッチンの省エネリフォームに補助金がご利用いただけます。
具体的には高効率給湯器(エコキュートなど)や節湯水栓の設置・交換、窓の断熱リフォームなどがあります。

省エネリフォームに使える補助金制度の例

  • 子育てエコホーム支援事業
  • 先進的窓リノベ2024事業
  • 給湯省エネ2024事業
  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業

家事負担を軽減するキッチンリフォーム

家事負担を軽減するリフォーム

子育て世帯などを対象に、家事の負担を減らす住設機器の設置や、子育てしやすいキッチンにするためのリフォームに補助金が利用できます。
具体的には、ビルトイン食器洗機や掃除がしやすいレンジフード、自動調理に対応したコンロの設置、対面型キッチンへの交換などがあります。

家事負担を減らすリフォームに使える補助金制度の例

  • 子育てエコホーム支援事業
  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業

キッチンのバリアフリー改修
(介護リフォーム)

バリアフリー改修(介護リフォーム)

高齢者などが安全かつ快適に食事や料理ができるように、バリアフリー改修を行った場合に補助が受けられます。
具体的には滑りにくい床材への交換、手すりの設置、床の段差解消などがあります。

バリアフリー改修に使える補助金制度の例

  • 子育てエコホーム支援事業
  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業
  • 介護保険制度

台所・キッチンリフォームに使える
主な補助金制度

数ある補助金制度の中から、台所・キッチンリフォームに利用できるものをまとめて紹介します。

補助金事業名

主な対象リフォーム

補助額上限

子育てエコホーム支援事業

※当店で申請可能

  • 開口部の断熱改修
  • 高効率給湯器(エコキュートなど)
  • 節湯水栓
  • ビルトイン食器洗機
  • 掃除しやすいレンジフード
  • ビルトイン自動調理対応コンロ
  • 空気清浄機能・換気機能付きエアコン
  • キッチンセットの交換を伴う対面化改修工事
  • 手すりの設置
  • 段差解消
  • 廊下幅等の拡張
  • 防災性向上改修

20~60万円/戸
※リフォームの場合

先進的窓リノベ2024事業

※当店で申請可能

  • ガラス交換
  • 内窓設置
  • 外窓交換

200万円/戸

給湯省エネ2024事業

※当店で申請可能

  • エコキュート
  • ハイブリッド給湯器
  • エネファーム

最大23万円/台
※エコキュートの場合
※性能加算額(最大5万円)、撤去加算額(最大10万円)含む

長期優良住宅化リフォーム推進事業

  • キッチンセットの対面化
  • キッチンの増設
  • 座ったまま作業できる調理台の設置
  • ビルトインコンロ
  • LED照明設備
  • バリアフリー改修
  • 高効率給湯器(エコキュートなど)
  • 食品収納庫・貯蔵庫
  • 食器棚(造り付け、またはシステムキッチン等に組み込まれているもの)
  • ビルトイン食器洗機
  • 給排水設備
  • ガス・電気工事
  • 換気設備工事

80~210万円/戸

介護保険制度

  • 手すりの取り付け
  • 床の段差解消
  • 滑りにくい床材への変更

20万円/人

子育てエコホーム支援事業

当店では、2024年11月20日をもって交付申請の受付を終了しました。

子育てエコホーム支援事業

子育てエコホーム支援事業は、「住宅省エネ2024キャンペーン」の一環として、国土交通省が実施している補助金事業です。18歳未満の子を有する子育て世帯と夫婦いずれかが39歳以下の若者夫婦世帯を対象に、新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助を実施しますが、住宅リフォームに対してはその他の世帯も対象です。

台所・キッチンリフォームでは、エコキュートなどの高効率給湯器や節湯水栓、ビルトイン食器洗機、掃除しやすいレンジフード、自動調理機能付きのビルトインコンロなどの設置が補助の対象です。

また、キッチンに窓がある場合は内窓など開口部の断熱リフォーム、キッチンにエアコンを付ける場合はエアコン設置にも補助金が利用できます。

補助金の上限は世帯タイプや住宅購入の有無などによって異なり、1戸あたり20万円~最大60万円となっています。

当店は「住宅省エネ2024キャンペーン」の登録事業者です。

当店で対象リフォーム工事を行った場合は当店を介して補助金申請が行えます。

子育てエコホーム支援事業の概要

対象者
  • エコホーム支援事業者と契約してリフォーム工事を行う方
  • リフォームする住宅の所有者等であること
対象期間
  • 契約日の期間:問わない
  • 対象工事の着手期間:2023年11月2日以降
  • 交付申請期間:2024年4月2日~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)
補助額上限

子育て世帯・若者夫婦世帯

  • 基本額:30万円/戸
  • 既存住宅購入を伴う場合:60万円/戸
  • 長期優良リフォームを行う場合:45万円/戸

その他の世帯

  • 基本額:20万円/戸
  • 長期優良リフォームを行う場合:30万円/戸

関連記事:住宅省エネ2024キャンペーンでお得にリフォーム!

キッチン関連の対象リフォームと補助額

子育てエコホームのキッチン関連の対象リフォームと補助額

子育てエコホーム支援事業で、台所・キッチンリフォームに使える補助金は以下のとおりです。
注意すべきは「任意工事」は「必須工事」と同時に工事しなければ補助の対象にならない点と、1申請あたりの補助額合計が5万円未満は対象外となってしまう点です。

工事内容

補助額

必須工事

内窓

最大34,000円/箇所

高効率給湯器(エコキュートなど)

30,000円/戸

節湯水栓

5,000円/台

任意工事

ビルトイン食器洗機

21,000円/戸

掃除しやすいレンジフード

13,000円/戸

ビルトイン自動調理対応コンロ

14,000円/戸

キッチンセットの交換を伴う対面化改修工事

90,000円/戸

空気清浄機能・換気機能付きエアコン

最大26,000円/台

当店で申請可能な子育てエコホーム対象リフォームについては、下記ページをご覧ください。
住宅省エネ2024キャンペーンでお得にリフォーム!

内窓を設置するなら「先進的窓リノベ」との併用がお得

窓の断熱リフォームを行う場合は、「子育てエコホーム支援事業」と同時期に実施されている「先進的窓リノベ2024事業」との併用がお得です。
たとえば内窓なら、子育てエコホームが1窓あたり最大34,000円の補助に対し、先進的窓リノベは最大112,000円と、そもそもの補助額が大きくなっています。
加えて、子育てエコホームのみでは補助額合計が5万円以上でないと補助が受けられませんが、併用なら2万円以上でOKになること。さらに、併用なら任意工事のみでも補助が受けられることがメリットとして挙げられます。

ただし、同一の窓に対して2つの補助金を重複して受けることはできませんのでご注意ください。

子育てエコホームと先進的窓リノベを併用するメリット

  • 性能によっては、より大きい金額の補助が受けられる
  • 子育てエコホームが「補助額2万円以上」から補助対象になる
  • 子育てエコホームが「任意工事」のみでも補助対象になる
  • 住宅全体の省エネレベルが上がり、光熱費を削減できる

子育てエコホームのみの場合と、先進的窓リノベを併用した場合の比較

  • 子育てエコホームのみ

  • 先進的窓リノベを併用

先進的窓リノベ2024事業の概要

対象者
  • 窓リノベ事業者と契約し、窓のリフォーム工事を行う方
  • 窓のリフォーム工事を行う住宅の所有者等であること
対象期間
  • 契約日の期間:着工日以前
  • 対象工事の着手期間:2023年11月2日以降
  • 交付申請期間:2024年3月29日~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)
対象工事と補助額
  • ガラス交換:最大55,000円/枚
  • 内窓設置:最大112,000円/窓/戸
  • 外窓交換(カバー工法):
    戸建住宅・低層集合住宅:最大220,000円/窓
    中高層集合住宅:最大266,000円/窓
  • 外窓交換(はつり工法):
    戸建住宅・低層集合住宅:最大183,000円/窓
    中高層集合住宅:最大266,000円/窓

参照:先進的窓リノベ2024事業

エコキュートを設置するなら
「給湯省エネ」の方がお得

エコキュートの設置・交換を行うなら、子育てエコホーム支援事業と同時期に実施されている「給湯省エネ2024事業」の方がより高い補助が受けられます。子育てエコホームは1戸あたり30,000円の補助であるのに対し、給湯省エネは1台あたり80,000円が補助されます。

また、給湯省エネでは高性能なエコキュートを設置した場合、1台あたり最大5万円の性能加算があります。さらに、電気蓄熱暖房機または電気温水器の撤去を伴う場合は最大10万円加算されるため、エコキュート1台につき最大23万円が補助されます。

当店おすすめの補助金対象エコキュート

お探しの商品は見つかりませんでした

給湯省エネ2024事業の概要

対象者
  • 対象機器を設置する住宅の所有者等であること
  • 給湯省エネ事業者と契約し、対象機器である高効率給湯器を導入すること
  • J-クレジット制度に参加する意思を表明すること
対象期間
  • 契約日の期間:着工日以前
  • 対象工事の着手期間:2023年11月2日以降
  • 交付申請期間:2024年3月29日~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)
対象工事と補助額
  • エコキュート:基本額8万円/台
  • ハイブリッド給湯器:基本額10万円/台
  • エネファーム:基本額18万円/台
補助上限
  • 戸建住宅:いずれか2台まで
  • 共同住宅等:いずれか1台まで

参照:給湯省エネ2024事業

エコキュートの加算額について

性能加算額(※)
  • A要件を満たす:+2万円/台
  • B要件を満たす:+4万円/台
  • AB両方を満たす:+5万円/台
撤去加算額
  • 電気蓄熱暖房機の撤去を伴う:+10万円/台(2台まで)
  • 電気温水器の撤去を伴う:+5万円/台(補助を受ける台数まで)

※性能加算の要件
A要件:翌日の天気予報や日射量予報に連動することで昼間の時間帯に沸き上げをシフトする機能を有するもの
B要件: 2025年度の目標基準値+0.2以上の性能値を有するもの、またはおひさまエコキュート

エコキュートの補助額の比較

子育てエコホーム支援事業

給湯省エネ2024事業

30,000円/戸
※補助額5万円以下は対象外のため、他のリフォーム工事と同時に申請する必要あり
80,000円/台
  • 性能要件を満たす場合:+最大5万円/台
  • 電気蓄熱暖房機または電気温水器の撤去工事を伴う場合:+最大10万円/台

子育てエコホーム支援事業の申請方法

交付申請や補助金の還元は登録事業者が行います。お客様自身が申請することはできませんので、ご注意ください。

当店は「住宅省エネ2024キャンペーン」の登録事業者です。

当店で対象リフォーム工事を行った場合は当店を介して補助金申請が行えます。

子育てエコホーム支援事業を
利用するメリット

  • ビルトイン食器洗機や自動調理機能付きのコンロなど、高価な住設機器の導入に活用できる
  • リフォームは一般世帯も対象
  • 求められる性能基準が他の補助金事業より低い
  • 一部、他の補助金事業と併用が可能

参照:子育てエコホーム支援事業

長期優良住宅化リフォーム推進事業

長期優良住宅化リフォーム推進事業

既存住宅の長寿命化や省エネ化を促進し、住みやすく環境にもやさしい住宅ストックを形成することを目的に実施されている補助金事業。国土交通省が実施しています。
条件(※)を満たすことで、1住戸につき最大210万円が補助されます。

キッチン関連のリフォームでは、三世代同居対応のためのキッチン増設工事やガス・IHコンロ、ビルトイン食洗機、食品収蔵庫、食器棚(造り付け)等の設置工事、高効率給湯器・LED照明などの省エネルギー対策工事、バリアフリー改修などが補助金の対象です。

※三世代同居対応改修工事を実施する場合、若者・子育て世帯が改修工事を実施する場合、既存住宅を購入し改修工事を実施する場合は50万円を上限に加算

長期優良住宅化リフォーム推進事業の概要

補助を受けるための要件
(すべて満たす)
  • 1階の床面積(階段部分を除く)が40㎡以上、かつ延べ面積が55㎡以上、延べ面積の過半が住宅(リフォーム前後とも)であること
  • 補助対象となるリフォーム工事を行うこと
  • リフォーム工事後の住宅が指定の性能基準に適合すること
  • リフォーム工事前にインスペクション(現況検査)を行うこと
対象期間

通年申請タイプ

  • 事業者登録期間:2024年4月15日~2024年11月29日
  • 住宅登録期間:2024年4月15日~2024年12月13日
  • 交付申請期間:2024年5月13日~2024年12月23日
  • 完了報告期間:2024年6月17日~2025年2月21日

事前採択タイプ

  • 公募期間:2024年4月15日~2024年5月31日
  • 住宅登録期間:2024年7月中旬~2024年12月13日
  • 交付申請期間:2024年7月中旬~2024年12月23日
  • 完了報告期間:2024年9月2日~2025年2月21日
補助上限
  • 評価基準型:1住戸につき80万円
  • 認定長期優良住宅型:1住戸につき160万円

※三世代同居対応改修工事を実施する場合/若者・子育て世帯が改修工事を実施する場合/既存住宅を購入し改修工事を実施する場合は最大50万円を加算
※1申請あたり補助金額が10万円(補助対象工事費が30万円)以下は対象外

参照:長期優良住宅課リフォーム推進事業

補助対象となるリフォーム工事

●住宅の性能向上工事

対象となるリフォーム工事の例

  • 構造躯体等の劣化対策
  • 耐震性の向上
  • 省エネルギー性対策
  • 維持管理・排水管の更新工事
  • 高齢者等対策(共同住宅のみ)
  • 可変性(共同住宅のみ)
  • その他性能向上リフォーム工事

●三世代同居対応改修工事

対象となるリフォーム工事の例

  • 台所流しの設置工事
  • ガスコンロ若しくはIHクッキングヒーター又はコンロ台の設置工事
  • 食器収納庫、食料品貯蔵庫の設置工事(増設する調理室内又はこれに隣接して設置されたもの)
  • 食器棚の設置工事
  • ビルトイン食器洗浄機の設置工事
  • 給排水設備工事
  • ガス・電気工事
  • 換気設備工事
  • 照明設備工事
  • 内装・下地工事
  • 給湯器設置又は取替工事
  • その他工事

※躯体工事、建具等の除却工事は含まない

●子育て世帯向け改修工事

対象となるリフォーム工事の例

  • 対面形式のキッチンへの移設・交換工事
  • 間仕切り壁移設・設置工事
  • キッチンの広さ確保のための工事
  • キッチンの作業スペースの増設工事
  • 水栓交換工事
  • ビルトイン食洗機設置工事
  • 掃除しやすいレンジフード取付け工事
  • ビルトイン自動調理対応コンロ取付け工事

●防災性、レジリエンス性の向上改修工事

防災性の向上改修工事

  • 建物の揺れや損傷を軽減するための工事
  • 瓦の交換工事
  • 避難動線確保工事
  • 家具の転倒防止(下地処理)工事
  • 地震による設備配管の損傷を軽減するための工事
  • 開口部(窓)の強風対策工事
  • 大雨による浸水対策工事
  • 外壁開口部の防火性能向上
  • 火災対策工事

レジリエンス性の向上改修工事

  • 災害時の電力の確保の為の工事
  • 災害時の飲料水、生活水確保のための工事
  • 開口部(窓)の強風対策工事
  • 防災用品置き場スペース確保のための工事

申請方法

交付申請等の手続きは、事業者が行います。詳しくは下記サイトをご確認ください。

参照:長期優良住宅課リフォーム推進事業

介護保険制度

介護保険制度

介護保険が使えるキッチンリフォームは、手すりの設置や段差の解消、床面の改修といった、バリアフリー化を目的とした工事が対象です。

介護保険でキッチンリフォームを行うためには、利用者が要支援1以上の介護認定を受けていること、入院や施設入所をしていないこと、改修を行う住宅に住んでいること、過去に住宅改修費の支給を受けていないことなどの条件を満たす必要があります。

補助要件

対象者
(両方を満たす)

  • 要介護認定(要支援1~2、または要介護1~5)を受けた人
  • 介護保険被保険者証に記載されている住所の住宅をリフォームする場合

補助額上限

一律 1人20万円
※かかった費用の原則9割を補助(収入が高い場合は7~8割の場合もあり)

補助対象となる
リフォーム工事

  • 手すりの取り付け
  • 段差の解消
  • 滑り止めなど床材の変更
  • 引き戸や折れ戸への扉の取替え
  • その他、上記リフォームに付帯して必要な住宅改修

申請方法

  • 介護認定を受けたら、地域のケアマネージャー等に相談して住宅改修のプランを作成
  • 住宅改修が必要な理由や工事の見積書、工事内容を書いた図面などを保険者に提出
  • 保険者が、保険給付に適当な改修かどうかを確認

工事が終わったら、工事完了後の写真と領収書を保険者に提出し、正式な支給申請を行います。
工事前後の写真が必要となりますので、注意しましょう。

参照:厚生労働省「介護保険における住宅改修」[PDF]

地方自治体の補助金制度

地方自治体の補助金制度

キッチンの省エネ化やバリアフリー化を行うリフォームに、地方自治体の補助金制度が利用できるケースがあります。
一例として、東京都・大阪市・神戸市の事例をご紹介します。

東京都「東京ゼロエミポイント」

東京ゼロエミポイント

家庭における省エネ行動を促進するため、東京都が実施している補助金事業「東京ゼロエミポイント」。東京都に住所を有する個人が、自宅に設置済みの冷蔵庫、エアコン、給湯器、照明器具を買い替えた際に、ゼロエミポイントが付与されます。

これまでは、ポイント数に応じて商品券とLED割引券が交付される仕組みでしたが、2024年10月から登録事業者の店舗で購入した際に、ポイント相当分が割引される方式に変更されました。

さらにエアコンと冷蔵庫に関しては、製造年から15年以上経過した製品を対象製品に交換した場合、ポイント(割引額)が上乗せされます。
都民の方で電気代が気になる方は、この機会に省エネ家電への買い替えを検討されてはいかがでしょうか。

参照:東京ゼロエミポイント公式サイト

当店は「東京ゼロエミポイント」の登録事業者です。

当店で対象リフォーム工事を行った場合は当店を介して補助金申請が行えます。

対象者

  • 事前に登録された事業者(店舗)で購入すること
  • 都内に住所を有し、その住所を公的な書類で証明できる個人
  • 自宅に設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器・照明器具を、省エネ性能の高い新品の対象製品に買い替えること
  • 購入した対象製品を都内の住宅に設置すること

対象期間

  • 買い替えの場合
    2024年10月1日~2027年3月31日まで
  • 新規購入の場合
    2024年10月1日~2026年3月31日まで

※予算の消化状況により期日が早まる可能性があります。

大阪市子育て世帯等向け民間賃貸住宅改修促進事業

大阪市では子育て世帯や新婚世帯の市内居住の促進および、民間賃貸住宅ストックの有効活用を図るため、子育て世帯等向けに改修工事を行う賃貸オーナーに対し、改修工事費用の一部を補助します。
キッチンリフォーム関連では、台所設備の新設・改良や、窓の断熱改修工事等が補助対象になっています。

対象となる
住宅の要件
(すべて満たす)

  • 交付申請時に空き住戸であり、入居者の募集をしていないこと
  • 昭和56年6月1日以降に着工した建物であること
  • 住戸の専有部分の床面積が40㎡以上であること
  • 台所、水洗便所、収納設備、独立した洗面設備及び浴室(シャワー室を除く)を備えていること
  • 建築基準法・その他関係法令等に適合していること
  • 過去に本事業の補助金の交付を受けた住戸でないこと
  • 他の補助制度により補助を受けていないこと

補助対象工事

  • バリアフリー改修工事
  • 省エネルギー改修工事
  • 間取りの変更に係る工事
  • 設備の新設・改良工事
  • 子どもの安全対策措置
  • 防音性の向上等に係る工事
  • 防犯性の向上に係る工事

補助額

補助対象工事費の1/3(1戸当たり75万円)まで

※千円未満切捨て

参照:大阪市子育て世帯等向け民間賃貸住宅改修促進事業

神戸市「住宅改修助成事業」

兵庫県神戸市では、高齢者や障がい者の方が、自宅で安全・快適に暮らせるようにバリアフリー工事を行う際、費用の一部を助成します。

対象者

  • 介護保険の要介護認定で「要支援」「要介護」と認定された方
  • 身体障害者手帳の交付を受けた方
  • 上記のいずれかに該当し、かつ生計中心者の前年分の所得金額が600万円以下

助成額上限

最大100万円(介護保険20万円を含む)
※1世帯につき1回限り
※生計中心者の市民税・所得税の課税状況により助成率が異なります

参照:神戸市「住宅改修助成事業」

まとめ

このように、キッチン・台所のリフォームに利用できる補助金制度は多数あります。補助金制度は、対象期間であっても予算に達し次第終了してしまうものが多いため、補助金を使いたい場合は早めにリフォームを検討してみてください。

キッチン・台所のリフォームのことなら生活堂へ!

当店では、キッチンリフォームの補助金事業についてのご相談も承っておりますので、補助金を活用したい場合はぜひお気軽にご相談ください。

キッチン・台所リフォームのことなら生活堂へ!

補助金について調べる