ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂実績500件突破!

IHヒーターの「ラジエントヒーター」「オールメタル対応」とは

IHヒーターの熱源の種類はいくつかあります。ここでは迷われる方の多い「ラジエントヒーター」「オールメタル対応」について詳しくまとめています。IHヒーターも含め各熱源の特徴、メリット・デメリットや、対応のおすすめ商品もご紹介します。

ラジエントヒーターとオールメタル対応について徹底解説

ラジエントヒーターとは

カタログなどで「RH」と表記される、ラジエントヒーター。ビルトインIHコンロでは3口タイプに搭載され、奥側の熱源がラジエントヒーターになっていることが多いです。

ラジエントヒーターの特徴

ラジエントヒーターは、トッププレートの下にニクロム線が埋め込まれていること、ヒーター自体が発熱してお鍋を直接加熱することが大きな特徴です。
IHヒーターは調理器具を電磁波で振動させて加熱し、ヒーターそのものは熱を発さないため、加熱方法に大きな違いがあることが分かります。

※IHヒーターの熱源は本体は熱くなりませんが、加熱していた鍋が乗っていた場合、熱伝導でトッププレートは熱くなります。

ラジエントヒーターのメリット・デメリット、使える調理器具

ではここで、ラジエントヒーターのメリット・デメリット、使える調理器具をまとめていきましょう。ラジエントヒーター搭載にするか否かをお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

ラジエントヒーターの
メリット・デメリット

ラジエントヒーターのメリット

・IHヒーターで使えない鍋が使える
・3口IHタイプに比べ安価な傾向

ラジエントヒーターのデメリット

・ヒーター部分が発熱する
・IHヒーターと比べ火力が弱く、熱効率が悪い
・加熱面が焦げ付きやすい

ラジエントヒーターのメリットは、IHヒーターで使えない土鍋などが使えることと安価なこと。
最近はIHヒーター対応の土鍋も出てきていますが、ずっと使っている土鍋をそのまま使いたい時などにはとても助かりますね。

ラジエントヒーターで使える
鍋・調理器具

IHヒーターで使えなくてもラジエントヒーターなら使える鍋がありますので、ここでまとめていきましょう。

ラジエントヒーターでは、ステンレス、鉄、鉄鋳物、アルミ、銅、超耐熱ガラス製、陶磁器製の鍋(土鍋等)といった、IHヒーター非対応の鍋が使えます。

使えない鍋としては、耐熱性のないガラス鍋やホーロー鍋など。
ただし、土鍋であっても脚付きは不可、超耐熱でないガラス製鍋は不可、底に凹凸があるものは不可など、素材は対応していても形状が非対応ということもありますので、必ず取扱説明書を読んでご使用ください。

また、直火用焼き網など、食材のかけらが落ちやすい調理器具も控えましょう。食材のかけらが落ちて、トッププレートの焦げ付きといったトラブルの原因になることがあります。

ラジエントヒーターが活用できる料理

ここで、ラジエントヒーターが活躍する料理をご紹介します。
土鍋が使えるのでおかゆや鍋料理に活用している、という方は多いかもしれませんが、ラジエントヒーターには他にも色々な使い道があります。

ホットサンド

活用している方が多い例としては、ホットサンドがあります。
数十年の歴史があるバウルーや、キャンプ用品として販売されている直火用のものなど、既にホットサンドメーカーを持っているのにIHヒーターでは使えなくなってしまった…という方もいるのではないでしょうか。
そういったホットサンドメーカーも、ラジエントヒーターなら使える場合があります。※メッシュタイプなどでパンくずが落ちやすいものは、トッププレートの焦げ付きにつながりやすいため、使用をおすすめしません。

コーヒー

コーヒーには様々な楽しみ方がありますが、ラジエントヒーターでの活用方法は直火式エスプレッソメーカーを使うこと。エスプレッソの本場イタリアで普及している、マキネッタと呼ばれるタイプです。商品名だと、モカエキスプレスが有名ですね。
マキネッタは直火にかけて蒸気圧を生み出し、コーヒーを抽出するもの。コーヒー党で、IHコンロにしても美味しいエスプレッソを楽しみたい、という方には朗報となるでしょう。

鍋料理、おかゆ

もちろん、土鍋で作る鍋料理や鍋焼きうどん、おかゆといった料理もラジエントヒーターでなら作れます。
ラジエントヒーターの特徴の1つに「加熱を止めた後、熱源部分の温度が落ちるまで時間がかかる」というものがあります。鍋物などの場合は特に、これを利用して予熱での保温がしやすい点も魅力ですね。逆に言えば、トッププレートが熱くなるため火傷には注意しましょう。

注意が必要なこと

ラジエントヒーターで料理をする際、気をつけなければいけないこともあります。
スルメを炙る、食パンをトーストする、餅を焼くといった焼き物系の料理は、食材のかけらが落ちて焦げ付いたりしやすいため、直火用網を使うのは危険です。ラジエントヒーターは炎が出るわけではありませんが、加熱状態で燃えるものが上に乗れば燃えてしまいます。
発火に至らなくても、食材のかけらが落ちたり吹きこぼれでトッププレートが焦げ付く場合はあるため、注意が必要です。

オールメタル対応とは

ハイグレードモデルで搭載されていることが多い、オールメタル対応のIHヒーター。簡単にまとめると、使える鍋の種類が多いIHヒーターのことです。
3口IHの手前ヒーターが左右どちらもオールメタル対応の場合ダブルオールメタル、左右どちらかのみ対応の場合はシングルオールメタルと呼ばれます。シングルよりもダブルの方が機能性が良いということではなく、オールメタル対応の熱源がいくつあるかということを示しています。

通常のIHヒーターは鉄・ステンレスに対応しますが、オールメタル対応のIHヒーターは多くの金属鍋に対応する点が強みです。
鍋の形状などにより対応していないものもありますが、使いたい鍋がすでにある、この先揃えたい鍋があるという方はチェックしていただきたいタイプです。

オールメタル対応IHヒーターのメリット・デメリット、使える調理器具

オールメタル対応のIHヒーターの最大のメリットは、通常のIHヒーターと比べ、使える鍋の種類が多いことです。
アルミ鍋やステンレス多層鍋、銅鍋なども使用可能。お料理により使うお鍋にもこだわりたい方や、長く使っているお鍋をこの先もずっと使いたいという方にオススメです。
注意点として、対応材質であっても、底が反っている鍋や底が小さい鍋など、鍋の形や大きさによっては使えないものがあります。ただ、オールメタル対応で使えない鍋底形状は通常のIHヒーターでも使えませんので、これはIHヒーター全般の注意点ですね。

デメリットは、大きなものとしては高価になることです。ラジエントヒーター→通常のIHヒーター→オールメタル対応IHヒーターの順に高くなっていき、オールメタル対応は本体代金がもっとも高くなります。

鍋の材質により、火力感が変わるオールメタル対応

オールメタル対応IHヒーターでは、お使いになる鍋の材質で火力感が変わります。最も強いのは鉄。その次がホーロー、次いでステンレス、多層鍋、アルミと弱くなり、最も火力感が弱くなるのが銅です。パナソニックによると、アルミ・銅を鉄と比べると、火力は10~15%程度弱くなります。
また、アルミ・銅鍋使用時の最大火力は2.6kWとなっています。

参照:パナソニック公式サイト「オールメタル」

各メーカーのオールメタル対応状況

パナソニックではAシリーズ、AiSEG2対応タイプなどがオールメタルに対応。Aシリーズはダブルオールメタル対応があります。
三菱のビルトインIHコンロには、オールメタル対応はありません。
日立ではM350T・M150T・M300T・M200Tシリーズが対応しており、ダブルオールメタル対応タイプもあります。
※いずれも2023年2月現在

パナソニックのハイスピードオールメタル

また、パナソニックのオールメタル対応にはハイスピードオールメタルという、2つのコイルを組み合わせた加熱方式があります。
中央集中加熱と外側加熱を組み合わせて焼き物調理をより均一に加熱(焼き物温度調節・焼き物アシストの場合)。さらに、中央集中加熱でアルミ鍋の湯沸しスピードアップも叶いました(アルミ鍋を強火で加熱した場合)。

パナソニックのハイスピードオールメタル対応ビルトインIHコンロ

ハイスピードオールメタル対応のIHコンロでは、ダブルオールメタル対応のA7タイプが人気です。買い替えをお考えの方はぜひチェックしてみてください。

オールメタル対応の売れ筋ビルトインIHコンロ

オールメタル対応IHコンロには、左右どちらかのIHヒーターのみがオールメタル対応の「シングル」と、左右IHヒーターがオールメタル対応の「ダブルオールメタル」があります。

IHヒーター、ラジエントヒーター、オールメタル対応の鍋の比較

各タイプごとの対応を比較していきましょう。ここでは、使える=加熱できる、使えない=加熱できないとしてまとめていきます。
ただし鍋の種類や形状は千差万別で、使えると思っていたら実は対応していなかった…ということも。必ずお求めになった製品の取扱説明書を事前に読み、鍋の対応状況を確認するようにしましょう。

鍋の素材 鉄・ステンレス対応のIHヒーター ラジエントヒーター オールメタル対応

鉄鋳物
鉄ホーロー
使える 使える 使える
ホーローは溶けて焼付き、トッププレート損傷の原因になることがあります。空焼きしたり焦げ付かせたりせず、底面にホーロー加工した魚焼き器は使わないようにしましょう。
ステンレス一層鍋 使える 使える 使える
ただし、鍋の種類によっては火力が弱くなるものがあります。また鉄・ステンレス対応IHでは加熱できないものもあります。
多層鍋【A】 使える 使える 使える
多層鍋【A】…外層や中間層に鉄などの磁性金属層があり、鍋底に磁石が付くタイプの鍋です。
鉄・ステンレス対応IHでは、鍋の種類によって火力が弱くなったり、加熱できないものもあります。
多層鍋【B】 使えない 使える 使える
多層鍋【B】…外層も中間層も、非磁性ステンレスや銅・アルミのみで構成されており、鍋底に磁石が付かないタイプの鍋です。
なお、オールメタル対応IHでは加熱できますが、アルミ・銅鍋など最大火力が2.6kW以下で制限されるものがあります。

アルミ
※非磁性金属鍋
使えない 使える 使える
オールメタル対応IHでは加熱できますが、アルミ・銅鍋など最大火力が2.6kW以下で制限されるものがあります。
超耐熱ガラス
土鍋
陶磁器
使えない 使える 使えない
鉄・ステンレス対応、オールメタル対応ともに、土鍋や陶磁器についてはIH用の表示があっても使わないよう注意書きがある場合があります。必ず製品の取扱説明書を確認しましょう。

その他熱源 シーズヒーター

熱源の一種として、シーズヒーターというものもあります。
ニクロム線を金属パイプで包んだ構造になっていて、こちらの画像のような電気コンロに見覚えがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

このシーズヒーターも、ラジエントヒーターと同じく熱源自体が発熱します。蚊取り線香のような渦巻状になったニクロム線が発熱し、高熱になることで加熱する仕組みになっています。
日立のビルトインIHヒーターのオーブン(グリル)部分などで使われていることがあります。

ビルトインIHクッキングヒーターその他の商品のご案内

下記より当店のビルトインIHクッキングヒーターの人気シリーズをご覧いただけます。
IHクッキングヒーターメーカーで人気のパナソニック、三菱、日立の商品を多数お取扱いしております。ぜひお気軽にお見積りをお申し込みください。

おすすめシリーズ

メーカー別シリーズ一覧

IHクッキングヒーターお役立ち情報

IHクッキングヒーターのTOPへ戻る