-
ご利用案内
-
お買い物について
-
工事のご案内
-
レビュー・読み物・お知らせ
ご利用案内
お買い物について
工事のご案内
レビュー・読み物・お知らせ
トイレ・水まわりのお見積り
キッチン関連のお見積り
給湯・空調関連のお見積り
エクステリアのお見積り
人気コンテンツ
カーポートの工事・知識
キッチン水栓人気コンテンツ
浴室水栓人気コンテンツ
洗面水栓人気コンテンツ
メーカーから選ぶ
タイプから選ぶ
人気コンテンツ
屋根の大きさと奥行きです。
土台より大きめに設計されています。
本体土台の幅と奥行きです。
屋根の大きさ(屋根寸法)は土台よりも大きめに設計されているので注意が必要です。
物置を設置する際には、通常ブロック(10~20cm)を下に設置します。
設置場所の高さに制限がある場合、本体の高さだけでなくブロックの高さにもご注意下さい。
①物置と壁との間に余裕が必要
物置の設置の際には左右前後に10~20cm程度の余裕が必要になります。サイズ選びの際は本体のサイズだけでな10~20cm程度の余裕も考えましょう。
②屋根の大きさを考慮する
屋根寸法でも表記されているとおり、一般的に屋根は本体より大きく設計されています。土台の幅、奥行きだけでなく、屋根の幅、奥行きも考慮に入れてサイズ選びをしてください。
③基礎ブロックの大きさを考慮する
通常物置はブロック(10~20om)の上に設置します。本体の高さだけでなく基礎ブロックの高さも考慮しましょう。
また設置場所に木の枝や障害物がないかも確認しましょう。
④開き戸タイプの場合の注意点
本体の幅の半分くらいの扉を開けるためのスペースが必要です。壁と壁に挟まれた狭い場所の場合は特にご注意下さい。
いれるものを想定しながら、棚板は付属しているのか?またその棚板は「ハーフ棚タイプ」なのか「全面棚タイプ」なのか?をご確認下さい。
(別売オプションとして追加棚をご用意しているタイプもございます。)
通常物置の扉は2枚扉ですが、扉の枚数が増えると開口も大きくなり荷物の出し入れが楽になります。
1枚の開口が大きく取り出しやすい!
真ん中の荷物が取り出しにくい。
開口が広く荷物が取り出しやすい!
レールが増えるので容量が若干減る。
開け方が自由自在で収納しやすい!
全面開口のため荷物の取り出しが楽!
通路の狭い所の設置には注意。