-
ご利用案内
-
お買い物について
-
工事のご案内
-
レビュー・読み物・お知らせ
そららポートリリース記念キャンペーン 2025/2/21(金) - 4/25(金) 18:00まで ※2
※金額は全て税込価格です。
※写真はオプションを含むイメージです。
※サイズやオプションによっては追加費用が必要です。
当店取扱品はすべて新品・正規品です
おかげさまでリフォーム実績117万件突破!
ウッドデッキは、カーポート、サイクルポート(駐輪場)、内窓・二重窓といったエクステリア商品と同時に設置されるケースも多く承っております!
もちろんウッドデッキ単独でも、豊富な工事実績を持つ当店におまかせください。
簡単に言うと、ウッドデッキとは、木材または人工木でできたテラスの一種で、一般的に屋根のないエクステリア商品です。
お部屋と外をつなぐ場所、第二のリビングとして、近年非常に人気の高まっているアイテムです。
地面より一段高く、建物の床と同じ高さになるよう設置するのがウッドデッキの特徴。濡れ縁と似ていますが、ウッドデッキと言うと洋風のものを指すことが多いです。また、軒下に設置するので奥行が狭い濡れ縁に対し、広い面積を持つものが多いのもウッドデッキの特徴です。デッキスペースと呼ばれることもあります。
なお、屋根が欲しい場合はテラス屋根とセットで設置することで対応可能です。当店ではウッドデッキとテラス屋根の同時注文も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
様々なライフスタイルの中で使われているウッドデッキ。どんな目的でウッドデッキを購入される方が多いか、どんな時にウッドデッキがあると便利・快適かをご紹介します。よくお伺いする用途としては
子供の遊び場/リラックス空間/ペットの遊び場/リビングの解放感アップ/第二のリビングとして/ガーデンパーティー/バーベキュースペース/洗濯物干し場
などがあるようです。
リビングにいるようなくつろぎと外に出た時の気持ちよさを、同時に味わえるウッドデッキ。おうち時間の満足度をより一層上げてくれるエクステリアアイテムとして、近年人気が上昇している商品です。
ウッドデッキについて詳しくまとめたコラムもご用意しております。購入をお考えの方は、ぜひ一度ご覧ください。
ウッドデッキの無料お見積りはこちら!カーポートやサイクルポート、テラス屋根等エクステリア商品と同時施工のご要望もお気軽にご相談ください。
「ウッド」デッキという名前の通り、ウッドデッキには天然木・人工木が使われています。「タイルデッキ」など、他の素材を使用したデッキもありますね。
以前は天然木を使用するのが主流でしたが、近年はメンテナンス性の良さ、デザイン性から人工木も普及してきました。天然木はさらにソフトウッド(広葉樹)とハードウッド(針葉樹)に分けられますが、ここでは天然木全体と人工木で比較します。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
天然木 名前通り、天然の木。杉、ヒノキ、イペなど、様々な種類が使われています。 |
|
|
人工木 樹脂木材とも言い、木粉とプラスチック系材料(樹脂)を混ぜて作られたもの。木粉を使っていないものもあります。 |
|
|
お客様の傾向としては、風合い・質感にこだわりたい方は天然木、メンテナンス性を重視される方は人工木をお選びになることが多いようです。
また、樹脂といっても人工木はどんどん進化しており、リアルな木目や質感にこだわった商品も多数登場しています。メンテナンス性にも優れており、当店オススメのウッドデッキも人工木です。
ウッドデッキは、様々なオプションをつけたり、他のエクステリア商品とコーディネートできるのも魅力のひとつ。非常にカスタマイズ幅が広いので、ぜひ用途や好みにぴったりのオプションもご一考ください。
メーカーによりオプションかコーディネートアイテムかの分類が異なる場合がありますが、ここではウッドデッキ本体にプラスするものをオプション、エクステリア商品として別カテゴリになるものをコーディネートアイテムと分けてご案内します。
オプションは
など、様々な目的のものがあります。ウッドデッキ本体に対応したオプションシリーズを用意しているメーカーも多いため、カラーを合わせやすく、エクステリアのデザイン性や一体感を高めることができるのもメリット。
夜間の利便性、セキュリティ面強化も期待できる照明や、ステップ機能を持ちつつリッチなデザイン性をプラスできる段床もとても人気です。
対して、コーディネートは「別のエクステリアアイテムを組み合わせる」とお考えいただくといいでしょう。テラス屋根や、壁面設置式のオーニングなどが人気です。実用性の面から物干しセットを組み込んだり、サンルーム的に使えるテラス囲いを合わせるのも人気があるカスタマイズです。
ウッドデッキは「床」にあたるアイテム。屋根を設置したり日よけを設置したりすることで、より一層居心地の良い空間を作り上げることができます。
また、組み合わせる印象はあまりないかもしれませんが、窓の取替を同時に施工すると、ウッドデッキの魅力が倍増します。大開口窓などを取り入れることで、リビング等室内とウッドデッキのつながりがより一層増すためです。開放感があり、とても気持ちがいいとご好評です。
※コーディネートアイテム、オプションの種類、仕様、名称は商品により異なります。
ウッドデッキはリクシル、YKK APなどが手がけており、テラス屋根やフェンスなどといったエクステリア商品と組み合わせて施工しやすいよう展開されていることが多いです。お庭周りのグレードアップは、おうち時間をより一層充実させられるなどの理由から、近年大変人気があります。
レストステージ、樹ら楽ステージ、デッキDS(以上全て人工木デッキ)など、シリーズ豊かにウッドデッキを展開しているリクシル。テラス屋根やオーニング、サンルーム、サイクルポートやカーポートに至るまで、エクステリア商品を多数手がけるメーカーです。
エクステリア周りをトータルで、かつデザインバリエーション豊かにコーディネートできる点が強みです。
YKK APは、リウッドデッキシリーズとしてウッドデッキを展開しています。木粉とプラスチック(ポリプロピレン)を主原料としたリウッド(再生木)を使用したリウッドデッキ200がウッドデッキ本体で、デッキ周りをカスタムするリウッドデッキフェンスやリウッドハイパーテンションなどのアイテムが豊富に揃っています。
リウッドデッキ200に調和する専用シリーズ「ルシアスシリーズ」もラインナップされており、フェンスや門扉などまで自由度の高い組み合わせが可能です。
当店では工事までワンストップで承っており、カーポートやサイクルポート、テラス屋根といった他のエクステリア商品もお取り扱いしております。相見積もりも大歓迎ですので、ぜひお気軽にご相談ください!
ご購入の流れと工事の流れをご案内します。ウッドデッキの設置完了まで、経験豊富なスタッフにおまかせください。
お客様のご自宅の状況やご希望により追加工事(有料)が必要となる場合がございます。
カーポート
サイクルポート
ウッドデッキ
テラス屋根
バルコニー屋根
内窓・二重窓
玄関ドア
スムーズな作業と感じた
事前の連絡がしっかりあり、特に心配なくお願いできました。質問にもしっかり答えていただき、大変安心できる対応で助かりました。ありがとうございました。
保証延長について、話が欲しかった。
ちゃんと資格のある人がきてくれたのでよかったです
大変丁寧で、既設水栓も無料で引き取っていただきました。
我が家に入ってくる道は軽自動車がやっと通れるくらいの幅しか無いのですが、電話にて事前に連絡を頂いていたこともあって、他の場所(お隣さんの庭)に工事中の駐車をお願いする手間などがかからず、とてもスムーズに工事が終わりました。 私は当日が夜間帯の仕事だったので昼間は部屋で寝ていたのですが、工事が始まったのも終わったのも気がつかないくらい静かに作業されていました。 挨拶や対応も良く、とても感じの良い担当者さんで大変満足致しました。
手際が良く、商品に関する説明も細かくして頂けて安心した。
とても感じの良い業者さんで、素早い施工で助かりました。 最後の掃除もしていただきましたが、帰った後に長さ10センチくらいのスチールのようなゴミが落ちていて、 お風呂に入った際、子供が気付きました。ちょっと見えにくい場所に落ちてしまっていたようです。
良かった点:商品を丁寧に扱っていた。外の風が強かったが、玄関ドアの開け閉めに気をつけていた。
挨拶、工事、質問に対しての丁寧な対応
リフォーム産業新聞の総合リフォーム店部門ランキングにて、ネット専業で売上NO.1!
詳しくはこちら
総額で他店より高ければご相談ください。他店徹底対抗で、どこよりも安くいたします!
詳しくはこちら
期間限定でお得なキャンペーンと、今すぐつかえるクーポンプレゼント!今なら工事込商品をご購入で最大4,000円OFFクーポン発行中!
詳しくはこちら
リフォーム完了後に満足度アンケートを実施。貴重なレビューやご意見を活かし、日々改善しております。
詳しくはこちら
万が一、工事当日に設置交換が行えない場合には無料でキャンセルを承ります。
当店では商品に3年、工事にも10年の延長保証が標準セット。万が一の不具合の場合も安心です。
商品はすべて「新品」「メーカー正規品」。価格面でも自信を持ってサービスをご提供しております。
施工スタッフは、定期的にリフォーム研修に参加し、専門知識や施工技術、またお客様へのサービス向上に力を入れています。
株式会社ノーリツより
表彰いただきました
ガスコンロとガス給湯器の販売拡大への貢献を表彰いただきました。
詳しくはこちら
株式会社 LIXILより
表彰いただきました
コンテストにて、各部門において多数入賞いたしました。
詳しくはこちら
リンナイ株式会社より
表彰いただきました
トップクラスの販売台数実績として、5年連続表彰を頂きました。
詳しくはこちら
株式会社パロマより
感謝状を頂きました
ガス器具買い替え・取り替え促進の功績に感謝状を頂きました。
詳しくはこちら
生活堂は、住宅設備機器の交換工事に必要な各種許認可や技術資格、メーカー認定パートナーを取得しております。これら許認可に設けられた厳しい条件をきちんとクリアして認可を受けておりますので、安心してご依頼いただけます。
許認可 ● 建設業者 兵庫県知事 許可(般-5) 第118677号 ● 宅地建物取引業者 国土交通大臣(3)第8668号
保有資格 ● 2級建築士 ● 第1種電気工事士 ● 第2種電気工事士 ● 給水装置工事主任技術者 ● 液化石油ガス整備士 ● 宅地建物取引士 ● ガス機器設置スペシャリスト ● ガス可とう管接続工事監督者 ● インテリアコーディネイター
加盟団体 ● TOTOリモデルクラブ正会員店 ● LIXILリフォームネット正会員店 ● パナソニック電工「パナソニックの住まいパートナーズ」登録店