ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂実績500件突破!

2024/10/25(金) - 12/20(金) 18:00まで/

相見積もり大歓迎!他社の正式見積書を提示で最大5,000円値引

結露が原因! カーテンに発生したカビの落とし方と予防法

投稿日:2019年11月06日

結露が原因! カーテンに発生したカビの落とし方と予防法

白いレースのカーテンに、点々と黒いものが……。窓の結露などが原因で発生したカビです。カビはぜん息などアレルギーの原因になるといわれているだけでなく、見た目もよくないので、なんとかキレイにしたいもの。どう対処したらよいのでしょうか。今回は、カーテンに発生したカビの落とし方や、カビを発生させない予防法を解説します。

カーテンにカビが生えてしまう原因

カーテンにカビが生えてしまう主な原因は、窓の結露、梅雨の湿気、部屋干し、加湿器の使用など、部屋の湿度が高くなることだとされています。カビは、適度な温度と湿度を好むので、カーテンについているホコリや汚れといった栄養分があればどんどん繁殖していきます。

カーテンに発生したカビを落とす際の注意点

カーテンのカビを落とす方法として「洗濯」がありますが、いきなり洗濯機に放り込まず、必ず「洗濯表示」を確認しましょう。
洗濯表示には、洗濯の方法や注意事項が記載されています。洗濯機を使用せずに手洗いしたほうがよいものもあれば、水洗い不可のもの、水温に制限があるものも。干し方の指示も、しっかり確認します。正しく洗濯しないと、生地を傷めてしまうことにもなりかねません。色落ちする素材の場合は、ほかのものとは一緒に洗わないようにする、洗濯がすんだら速やかにかたちを整えて干す、なども注意が必要です。

カーテンに発生したカビの落とし方

カーテンにカビが発生したら、できるだけ早く、次のいずれかの方法でカビを落とします。

中性洗剤、漂白剤を使って洗濯する

でき始めたばかりのカビであれば中性洗剤だけで落ちることもあるのですが、しっかり落としたいなら漂白剤の併用がおすすめです。カビがひどいときには、つけ置き洗いをします。

ただし、漂白剤には塩素系と酸素系があり、塩素系では生地の色まで落としてしまうことがあります。洗濯表示や漂白剤の説明書きをよく読み、生地によって使い分けましょう。

中性洗剤を使用してブラシでこする

カビが生えた部分に中性洗剤をつけ、集中的にブラシでこすり落とす方法もあります。ブラシを使うときは、力を入れすぎないように。ゴシゴシこすると生地が傷んでしまいます。

カーテンのカビの予防法

カビが生えてしまうと洗濯などの手間がかかります。発生する前の予防を心掛けていきましょう。

こまめな換気と除湿

まずは、こまめな換気と除湿で、部屋の湿度を下げるようにします。入浴や料理の際は換気扇を回すほか、定期的に窓を開けて空気を入れ替えたり、除湿剤や除湿機を置いたりして対策を。
また、観葉植物を置くと周辺の湿度が高くなります。結露の原因にもなるので、観葉植物を置くなら結露が気にならない場所がおすすめです。

結露防止シート、スプレーなどを活用

ホームセンターなどで入手できるのが、結露防止シートやスプレーです。上手に活用して結露を防げば、カビの予防につながります。

窓用のヒーターを設置

結露の原因である室内外の気温差を解消するのが、窓用のヒーターです。窓を暖めることで結露を減らし、カビを予防します。

二重窓、内窓を設置

リフォームをして、窓を二重にすることも効果的。結露がなくなるだけでなく夏の暑さを軽減してくれるなど、一年中快適に過ごせるようになることもポイントです。

カーテンのカビを予防するためには、結露させないこと、部屋の湿度を上げないことが大切です。上記を参考に、自分に合った方法で予防しましょう。もしもカビが生えてしまったときには、放置せず、なるべく早くカーテンを洗うようにしてください。

内窓・二重窓の交換・工事をご検討の方はこちら。

内窓・二重窓の豆知識 他の記事を読む

サッシが2つの内窓・二重窓! そのメリット・デメリットとは?

サッシが2つの内窓・二重窓! そのメリット・デメリットとは?

投稿日:2019年12月06日

結露防止や防犯対策として関心が高まっている内窓・二重窓。設置に費用と時間はかかりますが、快適な暮らしをサポートするメリットがあるの...

記事詳細を見る

空き巣の侵入経路は窓が多い! 窓の防犯対策を徹底解説

空き巣の侵入経路は窓が多い! 窓の防犯対策を徹底解説

投稿日:2019年11月27日

大きなニュースにはならないものの、日常的に発生している空き巣。空き巣の多くは窓から侵入しています。「鍵をかけたから」「部屋が高層階...

記事詳細を見る

窓から見直すマンションの騒音対策~電車や道路の防音策3選~

窓から見直すマンションの騒音対策~電車や道路の防音策3選~

投稿日:2019年11月25日

マンションが大きな道路に面していたり、線路沿いだったり、あるいは近くに学校があったり……住んでみたら「外の騒音が気になる」というこ...

記事詳細を見る

窓や壁からの音漏れを防止! 木造住宅(一戸建て・アパート)の防音対策

窓や壁からの音漏れを防止! 木造住宅(一戸建て・アパート)の防音対策

投稿日:2019年11月21日

賃貸物件では、一般的に相場よりも家賃が安いといわれる木造住宅ですが、気になるのが音漏れです。RC(鉄筋コンクリート)造りや鉄骨造り...

記事詳細を見る

すぐに解決したい! 窓のすきま風が起こる原因と5つの対策

すぐに解決したい! 窓のすきま風が起こる原因と5つの対策

投稿日:2019年11月19日

寒い季節のすきま風は、外気で室内を冷やしてしまうだけでなく、いくら暖房をつけても室内が暖まらずに電気代や燃料代ばかりがかかってしま...

記事詳細を見る

窓の断熱フィルムって効果あるの? 内窓などほかの窓の断熱方法も紹介

窓の断熱フィルムって効果あるの? 内窓などほかの窓の断熱方法も紹介

投稿日:2019年11月15日

夏の暑さ対策や冬の寒さ対策のひとつに、窓に貼りつける断熱フィルムがあります。ホームセンターなどで手ごろな値段で購入できますし、自分...

記事詳細を見る

吸い込むと健康を害する恐れ! カビが人体に与える影響とは

吸い込むと健康を害する恐れ! カビが人体に与える影響とは

投稿日:2019年11月13日

お風呂やキッチンなどの水回りだけでなく、カーテンや壁にも生えるカビ。仕方がない、と諦めてはいませんか?身の周りにあるカビは、放って...

記事詳細を見る

結露が原因! カーテンに発生したカビの落とし方と予防法

結露が原因! カーテンに発生したカビの落とし方と予防法

投稿日:2019年11月06日

白いレースのカーテンに、点々と黒いものが……。窓の結露などが原因で発生したカビです。カビはぜん息などアレルギーの原因になるといわれ...

記事詳細を見る

窓の故障・劣化の原因! 窓に結露ができる原因と対策

窓の故障・劣化の原因! 窓に結露ができる原因と対策

投稿日:2019年10月30日

ふと気づいたら、窓の動きが悪くなっていたり、劣化していたり……という経験はありませんか? 原因はいろいろありますが、冬に窓が濡れて...

記事詳細を見る

二重窓だと夏は暑い? いえ、二重窓だからこそ快適な毎日を過ごせます!

二重窓だと夏は暑い? いえ、二重窓だからこそ快適な毎日を過ごせます!

投稿日:2019年10月23日

暖房効率を上げての省エネや結露防止など、冬場に力を発揮する二重窓ですが、夏はどういった効果があるのでしょうか? 窓が二重に設置され...

記事詳細を見る