-
ご利用案内
-
お買い物について
-
工事のご案内
-
レビュー・読み物・お知らせ
パナソニックのルームエアコンの診断コード(エラーコード)です。
主な診断コード(エラーコード)のご紹介となっており、Eolia<エオリア>シリーズの機種や年式等により操作方法等も異なります。ご不安な点等はメーカーへお問い合わせください。
また、パナソニックのサイトでは、よくある質問が公開されています。検索も可能ですので、お困りの際はお役立てください。
パナソニックルームエアコンのよくあるご質問一覧
※診断コードは、1995年頃以降のエアコンで確認できます。
※掲載内容は2023年8月のものです。
※ご使用中のルームエアコン取扱説明書も必ずご確認ください。
※当店では修理のみのご依頼は承っておりません。
エラー コード |
内容・原因 |
---|---|
H11 |
エアコン本体と室外機の通信に不具合がある 点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H14 |
エアコン本体のセンサー異常
台所や厨房などにエアコンを設置している場合※、エアコン本体が高温の空気を吸い込んでいる可能性があります。涼しい環境にして様子をみていただくことをおすすめします。 設置場所が台所や厨房ではない場合は、リモコンの「本体リセット」ボタンを先の細いもので押し本体電源をリセットする、または電源プラグをコンセントから抜く、もしくはエアコン専用ブレーカーを落とした後に電源を入れ直し、運転再開する。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H16 |
エアコンが運転しているのに少量しか電流が流れていない
以下の手順で改善する場合があります。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H19 |
エアコン本体から風を送るファンが回転できなくなっている 点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H28 |
室外機のセンサー異常に関する診断コード
以下の手順で改善する場合があります。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H50 |
排気(換気)ファンモーター異常
以下の手順で改善する場合があります。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 ※「換気」ボタンがある機種の場合は、換気の設定を取り消しするか、リセットすることで一時的にエアコンを運転させることができます。ただし、換気機能、自動(手動)おそうじ運転は使用できません。 |
H51 |
フィルターそうじノズル、またはブラシそうじブレード動作異常 下記の手順でエアフィルターを付け直し、本体リセットを行うことで改善する場合があります。
1.エアフィルターを付け直す
なお、フィルターそうじノズルが途中で止まっている時は、ノズルリセットをしてください。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H52 |
フィルターおそうじ機能の不具合 下記の手順でエアフィルターを付け直し、本体リセットを行うことで改善する場合があります。
1.エアフィルターを付け直す。※エアフィルターが巻き込まれていてつけ直しできない場合は、点検・修理が必要です。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H56 |
ルーバーが正常に動作できない
上下ルーバーが障害物に当たっている場合、簡単に動かせるものであれば取り除き、正常に動作できるかご確認ください。
リモコンの「本体リセット」ボタンを先の細いもので押し本体電源をリセットする、または電源プラグをコンセントから抜く、もしくはエアコン専用ブレーカーを落とす。その後電源を入れ直し、運転再開する。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H59 |
赤外線センサーの異常 以下の手順で、電源を入れ直すことで改善する場合があります。
リモコンの「本体リセット」ボタンを先の細いもので押し本体電源をリセットする、または電源プラグをコンセントから抜く、もしくはエアコン専用ブレーカーを落とす。その後電源を入れ直し、運転再開する。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H86 |
ホコリセンサーの異常に関する診断コード 制御系の故障である可能性が高いです。以下の手順で、電源を入れ直すことで改善する場合があります。
リモコンの「本体リセット」ボタンを先の細いもので押し本体電源をリセットする、または電源プラグをコンセントから抜く、もしくはエアコン専用ブレーカーを落とす。その後電源を入れ直し、運転再開する。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H96 |
購入設置時の試運転の際にのみ表示される診断コード
室外機が外気温の影響(高温・極寒)で、熱交換器(室内機内部)が試運転時間内に所定の温度にならず、表示する場合があります。 設置または移設直後ではない場合は、点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
H97 |
室外機のファンの異常 以下の手順で、電源を入れ直すことで改善する場合があります。
リモコンの「本体リセット」ボタンを先の細いもので押し本体電源をリセットする、または電源プラグをコンセントから抜く、もしくはエアコン専用ブレーカーを落とす。その後電源を入れ直し、運転再開する。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
F11 |
冷房・暖房切換の異常に関する診断コード 制御系の故障である可能性が高いです。以下の手順で、電源を入れ直すことで改善する場合があります。
リモコンの「本体リセット」ボタンを先の細いもので押し本体電源をリセットする、または電源プラグをコンセントから抜く、もしくはエアコン専用ブレーカーを落とす。その後電源を入れ直し、運転再開する。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
F91 |
冷凍サイクルの異常に関する診断コード 制御系・冷媒回路系の故障である可能性が高いです。以下の手順で、電源を入れ直すことで改善する場合があります。
リモコンの「本体リセット」ボタンを先の細いもので押し本体電源をリセットする、または電源プラグをコンセントから抜く、もしくはエアコン専用ブレーカーを落とす。その後電源を入れ直し、運転再開する。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
F93 |
圧縮機の回転異常に関する診断コード 制御系・冷媒回路系の故障である可能性が高いです。以下の手順で、電源を入れ直すことで改善する場合があります。
リモコンの「本体リセット」ボタンを先の細いもので押し本体電源をリセットする、または電源プラグをコンセントから抜く、もしくはエアコン専用ブレーカーを落とす。その後電源を入れ直し、運転再開する。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
F99 |
異常電流の検知 制御系・冷媒回路系の故障である可能性が高いです。以下の手順で、電源を入れ直すことで改善する場合があります。
リモコンの「本体リセット」ボタンを先の細いもので押し本体電源をリセットする、または電源プラグをコンセントから抜く、もしくはエアコン専用ブレーカーを落とす。その後電源を入れ直し、運転再開する。 上記対処の後、タイマーランプが点滅する時は点検・修理が必要です。電源プラグを抜いて、パナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。 |
2008年に松下電器産業からパナソニックへの社名変更がありました。同時にブランド名変更も行われ、「ナショナル」ブランドは廃止となり、パナソニックに統一されています。現在はナショナルエアコンは生産されていません。
ここではナショナルエアコンの主なエラーコードから一部をご紹介していますが、ナショナル製のエアコンをお使いの場合、生産から最低でも15年程度が経過しています。
製造から10年以上経過しているエアコンは修繕パーツが廃盤になっていることも多く、ナショナル製のエアコンをお使いでエラーが出ている場合、新しいエアコンへの交換をおすすめします。
エラー コード |
内容・原因 |
---|---|
E2 | ドレン水位の異常 |
E3 | 室温センサーの異常 |
E4 | 室内配管センサーの異常 |
E5 | リモコンの異常 |
E6 |
・室内外伝送の異常 ・室外伝送エラー、内外信号線断線 |
E9 | ルーバーの異常 |
E10 | 輻射センサーの異常 |
E11 | 加湿器の異常 |
E13 | 過電流保護の異常 |
E15 | 高圧カットの異常 |
E16 | 欠相防止の異常 |
E17 | 外気温度センサーの異常 |
E18 |
・室外機配管温センサーの異常 ・外機配管センサーの異常 |
パナソニックへの修理依頼についてはこちらをご参照ください。
パナソニック 出張修理のページはこちら
タイマーランプが点滅してエラーコードが表示されていない場合で、「エアコンがこんな動作をするのはエラー?」とよく疑問に思われているケースをいくつかご紹介します。
エアコンのリモコンのすべての電池を、新しい電池に交換してください。
電池を交換しても改善しない場合は、リモコンをリセットし、その後再度リモコン操作を試します。それでも改善しない場合は、リモコン買い替えをご検討ください。
おそうじランプもしくはボックスお手入れランプが消えない場合は、ダストボックスのお手入れ時期をお知らせしています。取扱説明書を参照し、ダストボックスをお手入れしてください。
エアコンの運転時間からダストボックスのほこりのたまり具合を算出し、お手入れ時期をお知らせする仕組みになっています。そのためお手入れ完了後、積算された運転時間のリセットが必要です。リセットするとランプが消灯します。
内部クリーン運転中は、ルーバーは少し開いています。終了すると自動でルーバーが閉まりますので、内部クリーン運転が終わるまで待ってください。
なお、次のような場合、一時的な誤操作でルーバーが閉まっていない可能性があります。本体リセットを行ってから停止ボタンを押し、ルーバーが閉じるか確認してください。
・おそうじランプが点灯していない
・停止中にルーバーを手で動かした※ルーバーは手では完全に閉じることができません。
改善しない場合は点検修理が必要ですので、メーカーへご連絡ください。
エアコンに関するおすすめのコラムを紹介します。旬の情報や、お手入れ、省エネ情報などエアコンのポイントをまとめています。
エアコンの今注目の話題や気になる情報
2025年4月現在
エアコンに関する、現在最も注目されている話題や気になる情報をお届けしています。購入をお考えの方は、ぜひ一度ご覧ください。
お手入れ方法、寿命など
エアコンの寿命は?臭いや異音がする時は?などなど、エアコン買い替えやお手入れに役立つ知識をまとめています。
パナソニック TXシリーズ フル暖エアコン Eolia ルームエアコン CS-TX225D-W 工事費込 【東京ゼロエミ 補助金対象】
空気清浄 自動お掃除 AI自動運転 6畳(2.2kW) 100V・20A
無料保証付!商品+工事費込
161,086円(税込)
パナソニック TXシリーズ フル暖エアコン Eolia ルームエアコン CS-TX224D-W 工事費込 【東京ゼロエミ 補助金対象】
空気清浄 自動お掃除 AI自動運転 6畳(2.2kW) 100V・20A
無料保証付!商品+工事費込
161,855円(税込)
パナソニック TXシリーズ フル暖エアコン Eolia ルームエアコン CS-TX255D-W 工事費込 【東京ゼロエミ 補助金対象】
空気清浄 自動お掃除 AI自動運転 8畳(2.5kW) 100V・20A
無料保証付!商品+工事費込
170,297円(税込)
パナソニック TXシリーズ フル暖エアコン Eolia ルームエアコン CS-TX254D-W 工事費込 【東京ゼロエミ 補助金対象】
空気清浄 自動お掃除 AI自動運転 8畳(2.5kW) 100V・20A
無料保証付!商品+工事費込
171,155円(税込)
エアコンメーカーで人気のダイキン、パナソニック、シャープ、三菱、日立、東芝、富士通ゼネラル、三菱重工の商品を多数お取扱いしております。ぜひお気軽にお見積りをお申し込みください。
パナソニック
お部屋の空気もエアコンの内部も清潔にする、ナノイーXなどの機能が人気です。
無料保証付!商品+工事費 最安65,038円(税込)~
パナソニックの
エアコンへ
三菱
室内の温度や人の位置を検知するムーブアイmirA.I.+などの機能が注目され、進化を続けています。
無料保証付!商品+工事費 最安67,418円(税込)~
三菱の
エアコンへ
ダイキン
室内の温度と湿度に合わせて二つの自動運転を使い分ける、節電自動運転などを搭載。
無料保証付!商品+工事費 最安79,217円(税込)~
ダイキンの
エアコンへ
日立
自動的に熱交換器を凍らせた後に溶かして洗浄する、凍結洗浄の機能などが魅力です。
無料保証付!商品+工事費 最安64,831円(税込)~
日立の
エアコンへ
シャープ
部屋の空気をイオンで綺麗にする、シャープ独自の空気浄化技術であるプラズマクラスターが特徴です。
無料保証付!商品+工事費 最安61,900円(税込)~
シャープの
エアコンへ
東芝
AIがユーザーの行動や室内環境を学習するAI快適など、先端技術でより暮らしを快適にしてくれます。
無料保証付!商品+工事費 最安59,900円(税込)~
東芝の
エアコンへ
富士通ゼネラル
ハイブリッド気流でムラなく空調するデュアルブラスター®機能などのクリーン機能に要注目!
無料保証付!商品+工事費 最安80,873円(税込)~
富士通ゼネラルの
エアコンへ
コロナ
室内機の洗浄機能やスマホ連携機能などで注目され、冷房専用機も長く支持されています。
無料保証付!商品+工事費 最安159,519円(税込)~
コロナの
エアコンへ
三菱重工
広いお部屋にもぴったりなJET運転が魅力です。室内環境を過ごしやすくします。
無料保証付!商品+工事費 最安72,490円(税込)~
三菱重工の
エアコンへ
ハイセンス
熱交換器解凍洗浄と暖房乾燥内部クリーンの、ダブルクリーンシステムが魅力。品質を重視した日本専用設計です。
ハイセンスの
エアコンへ
アイリスオーヤマ
スマートフォン連携モデル、空気清浄機能つき、カラーエアコンなど、幅広いラインアップが揃っています。
アイリスオーヤマの
エアコンへ
エアコンお役立ち情報